坂本弁護士一家殺害事件から33年、「解散命令」後も資産13億円のオウム残党 巨額資金をため込みながら被害者・遺族への賠償には知らん顔 青沼 陽一郎 作家・ジャーナリスト 著者フォロー フォロー中 時事・社会 2022.10.31(月) シェア9 Tweet 1 2 3 4 5 ところが、この人物があまり自宅に戻らないという話がでたところで、麻原が突如として坂本弁護士の名前を挙げる。 残り2684文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか? 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの シェア9 Tweet あわせてお読みください 「解散命令」問題で何度も変節、首相の「聞く力」とは「日和見主義」のことか あまりの答弁コロコロに野党議員も呆気、もはや清々しいほどの前言撤回ぶり 青沼 陽一郎 教団の存否を焦点に、「統一教会に質問権行使」という岸田首相が打った悪手 これで「解散の事由なし」ならば教団の存立にお墨付き、世論の反発は不可避に 青沼 陽一郎 これが実態、「聞く力」は聞き流すだけ、「丁寧な説明」は同じ文言の繰り返し ソフトで理性的なイメージは表面だけ、統一教会問題では支離滅裂な岸田首相 青沼 陽一郎 田原総一朗が作家・佐藤優に聞いた「老後」「宗教」「ウクライナ戦争」 「なぜ私がキリスト教の信仰を持つようになったのか、それは…」 本郷 明美 政治行政に関心持たず、政治家・役人を見下す日本人、これでは国が溶けていく パブリックに人々が関心を持たない日本に必要な2つの処方箋 朝比奈 一郎 日本再生 バックナンバー 一覧 参院選で野党勢力が訴えるインフレ下の財政拡張は日本版トラスショックの呼び水か?金利上昇と円安が進む不気味 唐鎌 大輔 なぜ本屋は儲からないのか?「町の本屋」がつぶれてきた構造的な理由 飯島 渉琉 | 飯田 一史 「令和の米騒動」はなぜ起きたのか 一問一答による考察 篠原 信 今度は北海道でヒグマによる凄惨な人身被害、市街地で人を襲うクマをどうするか、「森に返せばいい」は通用しない 神宮寺 慎之介 ユルさに付け込み外国人が殺到した「外免切替」、厳格化の方針固まるが、逆に“無法者”外国人による事故増加の懸念 柳原 三佳 これは売れない……日系ブラジル三世の”LINEスタンプおじさん”が副業で取り組むLINEスタンプを思わず二度見した 若月 澪子 フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン