筋金入りの右翼「メローニ」を首相にするイタリアはどこに向かうのか
「極右」「女性だがフェミニストではない」とされる彼女を国民が支持する理由
2022.9.26(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

極右政党が勝利したイタリア総選挙、イタリアの“マンマ”も短命に終わるか
積極的な財政支出を訴えるも、EUを離脱しない限り財政拡張は難しい
土田 陽介

イタリアで戦後最も右寄りの政権誕生へ
欧州はジョルジャ・メローニ氏をどの程度怖がるべきか?
The Economist

BTSは韓国で人気があるのか? ソウルの大学生に聞いたら意外な結果に
多くの学生は「好き嫌い」以前に「関心がない」
平井 敏晴

弱り目に祟り目のトランプ、メラニア離婚話が再浮上?
ニューヨーク州司法長官、ついにイバンカらを不正取引で提訴
高濱 賛

エリザベス英女王の国葬になぜ英国民は不満を漏らさないのか
女王死去に備え1960年代から密かに練られていた緻密な「ロンドン橋作戦」
木村 正人
本日の新着
欧州 バックナンバー

ウクライナの空を守るドローン撃墜部隊「シャヘド・ハンター」に密着、武器はミサイルではなく機関銃という“力業”
谷川 ひとみ

英国EV市場を中国が席巻、BYDが新車登録台数でテスラ抜く、工場進出計画を持つ中国企業も、そのとき日系企業は…
木村 正人

レアアースの輸出制限でEV関税の撤廃を目論む中国に揺さぶられる欧州、簡単ではなかったEUの対中デリスキング
土田 陽介

財政拡張路線に舵を切ったドイツだが、労働力不足というボトルネックの下、本当に景気回復につながるのか?
土田 陽介

「仕事を辞めて“専業彼女”になりたい!」男女平等先進国のスウェーデンでZ世代の若者に広がる新しい価値観
松沢 みゆき

医療にアクセスできない市民が増加中の英国で、終末期患者が「安楽死」選べる法案が下院通過、弱者を圧迫する懸念
木村 正人