勝利宣言するイタリアの同胞(FdI)のジョルジャ・メローニ氏(写真:ロイター/アフロ)

(土田 陽介:三菱UFJリサーチ&コンサルティング・副主任研究員)

 イタリアで9月26日に総選挙が行われた。大方の事前予想の通り、極右政党である「イタリアの同胞(FdI)」を中心とする政治会派・中道右派連合が勝利した模様だ。

 同会派にはFdIをはじめ、同じく極右である同盟(Lega)に、中道右派のフォルツァ・イタリア(FI)と中道右派の少数政党による会派「われらに中道を」(NM)が参加している。

 10月にも新首相に就任する見込みであるFdI党首のジョルジャ・メローニ氏は、筋金入りの保守派として知られる。

 学生時代にはネオ・ファシスト政党であるイタリア社会運動(MSI)の青年組織に所属しており、近年はファシスト期を率いたベニート・ムッソリーニとはやや距離を置いているが、もともとは熱心なムッソリーニ支持者である。

 外交面での親ロシア派的な発言に加えて、経済面では財政出動の強化を訴える。

 その保守派としての経歴と、反EU(欧州連合)的なスタンスから、ドイツのニュース週刊誌シュテルンは、メローニ氏を「欧州で最も危険な女」と評したという。また日本の報道でも、極めて右派的な政治運営が営まれる可能性に対する警戒が散見される。

 とはいえ、こうした見方はいささかオーバーシュートしていると考えられる。

 確かに中道右派連合が勝利したが、極右であるFdIとLegaの関係は盤石ではないし、中道寄りのFIやNMの支えがなければFdIやLegaは政権を安定的に運営できない。それに議会では、中道左派連合や極左の「5つ星運動」(M5S)による反対にもあう。

 イタリアでは近年、短期での政権交代が繰り返されており、そのたびに政権政党も変化している。聞こえの良い公約を掲げる政党に支持が集中し、それが実現できないと有権者の支持が別の政党に移り、政権が交代する。

 この大きな流れの中で、今回はFdIが第一党になり、メローニ氏が新首相に就任することになったと考えるべきではないか。

 事実、欧州中央銀行(ECB)前総裁時代のニックネームと同様に“スーパーマリオ”になることが期待されたマリオ・ドラギ前首相も、短期での退場を余儀なくされた。今回、有権者はメローニ氏がイタリアの“マンマ”(mamma, 母親の意味)になることを期待しているのではないか。メローニ氏もこうした期待を意識し、過激な主張を控えたのだろう。