極右政党が勝利したイタリア総選挙、イタリアの“マンマ”も短命に終わるか
勝利宣言するイタリアの同胞(FdI)のジョルジャ・メローニ氏(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/2)
イタリア、スペイン、ギリシャとドイツの利回り格差 (注:週次、出所:各国中銀)
拡大画像表示
(画像2/2)
極右政党が勝利したイタリア総選挙、イタリアの“マンマ”も短命に終わるか
この写真の記事を読む
次の記事へ
筋金入りの右翼「メローニ」を首相にするイタリアはどこに向かうのか
関連記事
筋金入りの右翼「メローニ」を首相にするイタリアはどこに向かうのか イタリアで戦後最も右寄りの政権誕生へ 【舛添直言】部分的動員令に見るプーチンの焦り、一方で高まる核使用の危機 何をしても粗探しで批判される尹錫悦大統領夫妻と韓国人の品格 日朝平壌宣言20周年に、北朝鮮が逆ギレ的な非難声明を出した背景を読み解く ウクライナ侵攻後、注目が高まるロシア・オペラ「ボリス・ゴドゥノフ」とは

本日の新着

一覧
AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢
ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う
小久保 重信
混迷の参院選、「医療政策」の切り口から見た各党の主張はこんなに違った!
参院選で主要政党が掲げる医療政策とその狙いを読み比べた
中山 俊
ガンダム・ルパン・キンプリに見る共通点、単なるリメイクでもリブートでもない「新解釈」の創作法とは
乃至 政彦
今上天皇が見つめた“もうひとつの戦後”──終戦から80年、北の大地モンゴルで捧げられた白い花輪の「道しるべ」
つげ のり子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。