路上ごみの分布データが清掃活動に与えるインパクト
深刻なごみ問題の解決に取り組む小嶌不二夫氏インタビュー 後編
2022.7.17(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

海洋プラごみ問題、スマホアプリがもたらした社会の変化とは
深刻なごみ問題の解決に取り組む小嶌不二夫氏インタビュー 前編
PublicLab編集部

東京湾を漂うプラごみはどこからくるのか?
マイクロプラスチックの実態と流出経路を探る(上)
PublicLab編集部

浮遊するプラごみで最も多いのは人工芝だった!
マイクロプラスチックの実態と流出経路を探る(中)
PublicLab編集部

都市部になく地方で多かった意外なプラごみの正体
マイクロプラスチックの実態と流出経路を探る(下)
PublicLab編集部

空き家化したホームセンターをリノベした図書館の斬新さ
「新しい公共空間」を目指す牧之原図書交流館プロジェクト 上
PublicLab編集部
地球の明日 バックナンバー

江戸最大の岡場所があった深川とはどんな街だったのか
市川 蛇蔵

他人の失敗をあげつらうネット民にそっと教えてあげたい「ノアの方舟」で知られるノアの酒癖とその息子の優しさ
MARO

石破政権が進める年金制度改革や参院選の争点になりつつある消費税減税はイエス的な価値観か、ユダ的な価値観か?
MARO

土とは何か?土はつくれるのか?「大手町の森」は肥沃な土壌か?気鋭の研究者・藤井一至が紐解く奥深すぎる土の世界
関 瑶子

米国に吹き荒れるトランプ革命を彷彿?リベラル政策を進めた北イスラエル王国のアハブとイゼベルの末路
MARO

マスク率いるxAIのGrokはファクトチェックの名に値しない、確証バイアスと最近性バイアスの組み合わせでポンコツに
小林 啓倫