トランプと金正恩の親書が暴いた「文在寅、マジでウザいんだけど」の現実 韓国メディアがすっぱ抜いた米朝首脳が交わした27通の親書の中身 羽田 真代 著者フォロー フォロー中 韓国・北朝鮮 政治 時事・社会 2022.4.14(木) シェア28 Tweet 1 2 3 4 金正恩からウザがられていた文在寅大統領 次に、時事ジャーナルのオリジナル版をざっくりとご紹介する。これから記述する内容は、ほとんどのメディアが伝えなかった内容だ。 残り2020文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか? 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの シェア28 Tweet あわせてお読みください サイバー泥棒で核技術やICBMを高度化した「泥棒国家」北朝鮮の何でもあり 極超音速ミサイルからビットコインまで何でも盗み出す人民軍のサイバー部隊 金 興光 再び過熱した曹国スキャンダルは号砲か、文在寅一派に対する制裁と魔女狩り 不正入学疑惑の長女は大統領選後に大学が入学取り消しを発表 田中 美蘭 韓国・国防部長官を罵倒した北朝鮮、長官の言葉に金正恩がムカっときた理由 総力戦でミサイルを開発する北朝鮮、韓国との軍拡競争に突入すれば国庫は枯渇 金 興光 文在寅大統領夫妻の非常識に、韓国のお坊さんたち怒り心頭 近づく政権交代で少しずつ明るみに出始めた「権力の乱用」 アン・ヨンヒ もし日本が中国や北朝鮮から核の恫喝を受けたら総理は何と答えるか 中国の動向、台湾有事の現実味、核共有の是非を元政府関係者が読む(後編) 河合 達郎 本日の新着 一覧 参院選「与党過半数」は実現可能か、フローチャートで考える参院選後の政権枠組み全シナリオ 現金給付は3.5兆円の歳出増、食料品の消費減税は約4.8兆円の税収減、では一律5%の消費減税の税収減はどのくらい? 宮前 耕也 停戦しないプーチンにトランプの我慢も限界、ロシアの「貿易相手国」に100%の関税、ウクライナにパトリオット供与 木村 正人 関税回避の迂回輸出に激怒、通商協定で独創的な中国対策を試みるトランプ大統領 The Economist 謎多き画家ラ・トゥールの生涯、作品の希少性からフェルメールに比較されることも多い天才の実像 もう一度学ぶ西洋美術史(第34回)ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(2) 田中 久美子 アジア バックナンバー 一覧 「軍艦島」を巡りユネスコで日本と対立、表決で敗れた韓国で反日感情が沸騰、李在明大統領の「融和路線」にも影響か 李 正宣 米中の狭間で揺れる李在明大統領、中国「抗日戦争勝利80周年」軍事パレードに招待されるも、出席すれば米国の逆鱗に 近藤 大介 北の「放射性廃水」流出疑惑を静観の李在明政権に韓国民の不信、「日本の原発処理水には〈核テロだ〉と叫んだのに」 李 正宣 韓国・李在明大統領の「日本愛」が反転するとき…新政権のクーポン「バラマキ」で早くも経済政策失敗の懸念 平井 敏晴 【韓国原発攻撃シミュレーション③】日本の原発施設が攻撃されたら…六ヶ所再処理工場なら最大避難者数は8920万人 青木 美希 【韓国原発攻撃シミュレーション②】米国は中国・北朝鮮攻撃へ、日本は軍事協力拒否…危ないのは使用済み核燃料 青木 美希 フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン