「デモ大国」韓国で始まった“ウエディングカーデモ”の奇天烈
「結婚式の招待客人数制限を撤廃せよ!」と叫ぶ女性たちの理屈
2021.9.17(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

金正恩も恐れをなす北朝鮮の新人類「人民元世代」って何だ?
経済的自由と情報力を持つ若者は鉄壁の独裁体制を揺るがすか
金 興光

アナログ有線「第3放送」が北朝鮮の体制維持に果たしている役割
金正恩が国内限定のデジタル有線放送の整備に躍起になる理由
金 興光

金正恩の女性スキャンダル、広めた歌劇団歌手に待ち受ける惨劇
北朝鮮の楽団の女性歌手数十人が集団銃殺された悪夢は繰り返すか
金 興光

事実とは異なる黄海製鉄所虐殺事件と実際にあった公開処刑
党幹部や脱北者、泥棒など11人がスタジアムで銃殺された惨劇
李 泰炅

限界を迎える韓国の配送インフラと過労に倒れるギグワーカー
労働組合と増加する荷物に押しつぶされる配送代理店も悲鳴
石井 友加里
アジア バックナンバー

BTSジョングク、「東京を再び偉大に」の帽子で世論の地雷踏む、「韓国軍でなく自衛隊に行ってきたのか」と批判沸騰
李 正宣

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴