従業員エンゲージメントを高める3つの要素

 従業員エンゲージメントを高めるためには、従業員の内なるモチベーションを高め、企業バリューとリンクした取り組みが重要となってきます。

・企業理念、ビジョン、バリューの浸透
 企業側が掲げる理念や価値観は、エンゲージメント施策の中では極めて重要となります。短期的な目標達成を繰り返すだけでは働き手は疲弊してしまい、モチベーションの維持が困難になってきます。企業側と従業員の価値観が一致していると、個々人の想いや意思が強まるとともに、労使の信頼関係も強化されます。単なる利益追求ではなく、社会性・公共性の高い企業には使命感も生まれてくるでしょう。経営層・マネジメント層が中心となって会社の「価値観」や「存在意義」を繰り返し発信するとともに、ビジョンやバリューなどに言語化することが重要です。

・正当かつ適切なフィードバック、透明性のある人事評価
 評価に妥当性が低い場合、従業員がモチベーションを維持することは難しくなります。

 企業が求める職位ごとのスキルセットやマインドセットを明文化・公表しておくことはもちろんのこと、細やかな指導・フィードバックも重要です。年次評価ではなく即時にフィードバックを繰り返すノーレイティングや1 on 1ミーティングなどは、スピード感を高めるとともに、上司・部下の信頼関係を築くことに有効だといわれています。

 また、人事評価の中にビジョン・バリューに基づいた人事評価基準を持つことも大切です。業績やパフォーマンスだけでなく、理念や価値観に対する言動を評価する企業姿勢が個々のモチベーションを醸成させるのです。

・正しい現状分析と的確なPDCAサイクル
 サーベイを通じて従業員満足度を定点測定し、課題を可視化させることはエンゲージメントの維持・向上手段として有効です。昨今、導入企業が増えているのが少量の設問を一定サイクルで計測していく「パルスサーベイ」。パルスとは「脈拍」を意味する言葉で、脈拍をチェックするように「高い頻度で企業組織と個人の健全性を測る」というものです。近年ではHRテクノロジーを駆使し、データを解析して施策を支援するソリューションも登場し、離職リスクやロイヤリティを可視化させる手段として活用されています。

 従業員エンゲージメントを向上させることは、企業がしっかりと従業員に向き合い、強い信頼関係を築くことに他なりません。個・組織のパフォーマンスを高めることが企業の継続的な成長に必要な要件であることを企業は認識し、歩みを進める必要があります。