米アマゾン・ドットコムがこのほど自社のウェブサイトに掲載した案内によると、同社は今月、電子書籍端末「Kindle」シリーズのソフトウエアを無償アップデートし、ユーザーインタフェースなどに改良を施すという。
電子書籍事業をテコ入れ
このソフトウエアアップデートは「OTA(Over The Air)」という方式で自動的に行われるため、ユーザーは特に何もする必要がない。
アップデートが完了すると、現在読んでいる本や最近読んだ本が大きく表示され、操作が楽になるほか、アマゾンの「欲しいものリスト」に入れた本も見やすい位置に表示される。
また、ユーザーがあらかじめ設定した好みのジャンルや本の評価が、お薦め本の一覧に反映される。このほか、新たに設定用のツールバーが設けられる。
これにより、機内モードのオン/オフや端末間のデータ同期が容易になる。こうして好きな本を見つけやすくしたり、操作を簡便にしたりすることで、Kindleの使い勝手を向上させるという。
このソフトウエアアップデートの対象になるのは、2013年以降に発売されたKindleシリーズで、本体背面の上部に大きな「Amazon」のロゴが付いている4モデルとなる。
このアップデートは対象製品を持っているユーザーにとっては朗報かもしれない。ただ米シーネットは、これには近年、電子書籍端末の販売が落ち込んでいるという背景があると伝えている。
電子書籍端末は安価で、手軽に書庫を持ち歩ける便利な機器。アマゾンにとっては顧客が持ち歩く書店でもあり、重要な販売ツールとなっている。
だが、人々は小説やニュースをスマートフォンやタブレットで読むようになり、顧客のデジタルライフの中心はこれらモバイル端末に移りつつあると、シーネットの記事は指摘している。