JPモルガン・チェースが首都ワシントンで初めて取締役会を開く――。ニューヨーク・タイムズ日曜版(7月19日)1面の記事が波紋を呼んだのは、「エマニュエル大統領首席補佐官が、特別ゲストとして同席するとみられる」という一言が添えられていたからだ。
未曾有の金融危機に直面しても、米金融大手で唯一、四半期ベースの最終赤字を計上していないJPモルガン。嵐吹き荒れる中で、証券5位ベアー・スターンズ、貯蓄貸付組合(S&L)大手ワシントン・ミューチュアルといった巨大な破綻金融機関を絶妙なタイミングで吸収する離れ業を演じた。やっかみ半分で「金融当局と親密」とウワサが絶えなかっただけに、報道には「やっぱり」との声が広がった。
しかも記事は、「ガイトナー財務長官も出席を要請されたが利益相反の観点から断った」こともスッパ抜いた。だんまりを決め込んだJPモルガン広報とは対照的に、慌てたのはホワイトハウスだ。報道内容の確認を求めるメディアに対して即日、「首席補佐官も出席しない」と釈明に追われる羽目になった。
サンディ・ワイルの参謀役
大型買収を重ねたJPモルガンの総資産は、リスク資産の圧縮で漸減傾向だが、6月末時点で約2兆ドル(約190兆円)に上る。米銀最大手バンク・オブ・アメリカの後塵を拝してはいるが、4―6月期に最高益を達成して勢いづくゴールドマン・サックスの8900億ドル(約85兆円)をはるかにしのぐ。
既に公的資金250億ドル(約2兆4000億円)を完済し、不良債権比率が米銀大手4社中最低を誇る優等生ぶりも際立っている。
その優良銀行を率いるのが、ジェームス・ダイモン会長兼最高経営責任者(CEO、53歳)だ。ロマンスグレーの頭髪をトレードマークに、やや垂れ気味の目で微笑む同会長には「ジェイミー」の愛称がハマる。しかし、甘いマスクの裏には、金融界で辛酸をなめながらも生き残り、今まさに頂点を極めんとする野心を秘めた別の顔がある。
ギリシャ系の祖父を持つダイモン氏は、敏腕証券ブローカーだった父の元に生まれ、弱肉強食を地でいくウォール街で多感な少年時代を過ごした。ハーバード・ビジネススクールでMBA(経営学修士)を取得後、父を通じてサンフォード(サンディー)・ワイル氏(後のシティグループ会長兼CEO)に商才を見出され、同氏の参謀役として実績を積んでいった。
ところが1998年、保険大手トラベラーズを率いるワイル氏が、銀行持ち株会社シティコープとの統合を目指す中で、2人の蜜月に暗雲がかかる。ワイル氏の後継候補だったダイモン氏が旧シティコープ幹部らと対立。ワイル氏は腹心を切り捨てる形で、合併両社の融和を図り、13年にわたる二人三脚体制は幕を閉じた。
州議時代のオバマ氏と運命の出会い
シティグループを放逐されたダイモン氏は不遇をかこち、2000年3月に米銀5位(当時)の商業銀行バンクワンのCEOに転じた。同行本店はイリノイ州シカゴ。ウォール街の権力闘争に敗れたダイモン氏は、文字通り「都落ち」したわけだ。ところがシカゴの街は、傷心のダイモン氏に、復活ののろしを上げるための種火を渡した。