キレイでも栽培は絶対NG!植物の特定外来生物、見つけたら駆除したい美しくヤバい草花…除去に9600万円かけた事例も

2025.1.4(土) 杉原 健治 follow フォロー help フォロー中
環境時事・社会生活・趣味
シェア14
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ウォーターレタス(ボタンウキクサ)は観賞用として持ち込まれた(写真:Nafadh/Shutterstock.com)
出所:環境省ホームページより
拡大画像表示
一見するとコスモスっぽいオオキンケイギク。身近に見かけるが栽培してはいけない(写真:tamu1500/Shutterstock.com)
各地で除去作戦が繰り広げられているオオハンゴウソウ(写真:inese.online/Shutterstock.com)

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
阪神淡路大震災30年、街やインフラがどれだけきれいに復旧しても、そう簡単には「治らない」もの
【どーしょーるん】映画『港に灯がともる』を観て考える本当の「復興」
宮崎 園子
2025年、宙づり国会を操るのは国民民主党か?決定的な交渉力の源泉となる2つのデータ
【2025宙づり国会の行方・前編】なぜ立憲でもなく維新でもなく、国民民主党なのか
足立 康史
『べらぼう』“蔦重”こと蔦屋重三郎の前半生、吉原で生まれ育ち、大門前で本屋を始める、「吉見細見」が評判に
蔦重とゆかりの人々(1)
鷹橋 忍
米国経済をめぐる戦い、テックがワシントンにやって来る、文化の衝突に備えよ
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。