1〜 5 6 7 最新

後出しの女帝・小池都知事が打ち出した「無痛分娩費用の助成」が図らずも迫る産科の重い選択

【無痛分娩に対応している施設は4分の1】都知事選の公約筆頭に現場は「条件付きYES」だが、超えるべき高いハードル
2024.6.22(土) 星 良孝 follow フォロー help フォロー中
医療政治時事・社会健康
シェア4
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
小池氏が掲げた「無痛分娩費用の助成」、実際にできるかどうかはわからないが、政策としてはいい線を突いている(写真:Pasya/アフロ)
硬膜外麻酔の仕組み。図のように背骨の神経を包むように守っている硬膜の外側に薬液を注入する。出典:日本産科麻酔学会
拡大画像表示
分娩取扱施設のうち病院と診療所別の無痛分娩実施率。出典:厚生労働省令和2(2020)年度医療施設(静態)調査。無痛分娩関連学会・団体連絡協議会ウェブサイトより
拡大画像表示
無痛分娩で無痛管理や薬剤注入をする担当。日本産婦人科医会医療安全部会 2017年9月10日
拡大画像表示
無痛分娩に関連したヒヤリハット。日本産婦人科医会医療安全部会 2017年9月10日
拡大画像表示
Google Trendで見た米国での検索ボリュームの傾向。「painless laber(無痛分娩)」よりも「epidural labor(硬膜外麻酔分娩)」の方が一般的であることが一目瞭然。日本のいわゆる「無痛分娩」は「硬膜外麻酔を伴う分娩」と認識されており、ニュアンスがやや異なると考えられる
拡大画像表示

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
立憲新人議員、テキーラがぶ飲み・無免許運転の外国人に息子を殺された過去、理不尽な司法判断に呻吟、奮起し国会へ
柳原 三佳
「年収103万円」の壁は一部でしかない!「106万円の壁」が浮き彫りにする現行年金制度などの歪み
小黒一正・法政大学教授が語る、本当の「壁」と真に必要な社会保障と再分配の可視化に関する議論
草生 亜紀子
バランスシートを使って結婚生活を見える化しよう!
マンネリとモヤモヤ、不満の原因を特定して次の一手を打つ
加藤 哲雄
サッカーVAR問題、機械的・客観的な判定がなじまない領域にテクノロジーを持ち込んだ「原罪」を解決する方法
サッカーのVARは何が問題なのか?(後編)
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。