だれが本を生かすのか
1〜 6 7 8 9

「シェア型書店」は本を殺すのか?生かすのか? 仕掛け人が描く「本を読み継ぐ」循環サイクル

連載「だれが本を生かすのか」第8回 シェア型書店PASSAGEの仕掛け人、由井緑郎の情熱(後編)
2024.5.21(火) 浜田 敬子 follow フォロー help フォロー中
経営人物マーケティング小売・卸売
シェア28
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
PASSAGEを運営する由井緑郎。広告会社やリクルートで身につけた事業構想力やテクノロジーへの知見を生かし、シェア型書店というビジネスモデルを広めようとしている
PASSAGEの1号店。書評サイト「ALL  REVIEWS」に書評が掲載されている作家や書評家が棚主の中心になっている
1号店の中央にある大きなテーブル。その時々のテーマや選者によってセレクトされた本が並んでいる
ささやかれる書店の「死」を前にできることはあると由井は考える

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
【米大統領選の行方】テレビ討論でバイデン完敗 民主党は81歳を担ぎ続けるのか、新たな候補を指名するのか
異例の高齢者対決、「トランプ勝利が67%」(CNN調査)の波紋
小原 雅博
郷原信郎弁護士「小池候補落選運動」の正義と法理
「ネット選挙」解禁後、日本の未来を拓く切り札の可能性
伊東 乾
国民全体が他責思考だとどうなるのか?事件や事故、天変地異も政府の責任になる韓国という国の国民性
【韓国在住・日本人ママが見た韓国の実像】韓国で起きた断層型地震で考える、災害時に韓国人は力を合わせられるか
立花 志音
【虎に翼】「朝ドラのセオリー」破り快進撃、後半戦で主人公のモデル三淵嘉子さんが関わった重大判決にどう触れるか
高堀 冬彦
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。