残念だが岸田内閣は簡単には瓦解しない、森喜朗・三木武夫の事例を見れば納得

永田町大混乱で「岸田おろし」も盛り上がらず、増税メガネによる政治が継続か
2023.12.28(木) 紀尾井 啓孟 follow フォロー help フォロー中
政治
シェア14
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「2023年報道写真展」を訪れ、カメラを手に笑顔の岸田首相=12月20日、東京都中央区の日本橋三越本店(写真:共同通信社)
2000年6月25日に投開票が行われた衆議院議員選挙の開票速報を見る森喜朗首相(当時)。自民党の票が伸びず、表情も曇りがちだった(写真:共同通信社)
加藤勝信前厚労相(写真:共同通信社)
ロッキード事件問題などで記者会見する三木武夫首相=1976(昭和51)年2月19日、首相官邸(写真:共同通信社)
東京地検特捜部が自民党安倍派、二階派の事務所を家宅捜索したことについて、記者団の取材に応じる岸田首相=12月19日午後1時8分、首相官邸(写真:共同通信社)

政治経済の写真

トランプとマスクが掲げる「言論の自由」にも一理ある、SNSが抱えるジレンマに民主主義社会はどう向き合うか
トランプを勝たせた有色人種の「白人化」とZ世代の右傾化、多様性や環境という「リベラルの物語」は崩壊した
モンテスキューを疑え、斎藤元彦、トランプ、バイデンの決断と行動から「大統領制の欠陥」を考える
トランプ政権誕生でほぼ消えた、2027年の中国による台湾侵攻
【原油価格】第3次世界大戦の懸念でも市場の反応が鈍い理由、ロシアとウクライナのミサイル攻撃応酬の影響は限定的
犯人は中性子?2024年7月に発生したテレビ朝日停波事件の真相

本日の新着

一覧
犯人は中性子?2024年7月に発生したテレビ朝日停波事件の真相
ときどき起こる放送停止、背景に複雑化・IT化する放送技術
小谷 太郎
トランプとマスクが掲げる「言論の自由」にも一理ある、SNSが抱えるジレンマに民主主義社会はどう向き合うか
作家・橘玲氏が読み解く米大統領選(2)
橘 玲 | 湯浅 大輝
放送法も公選法も「選挙報道を抑制せよ」なんて言っていない、新聞・テレビの創意工夫に欠ける姿勢こそ深刻な課題だ
【西田亮介の週刊時評】兵庫県知事選で指摘される「政治的公平性」見直しはむしろ悪手
西田 亮介
AIが解消するニッポンの人手不足、こんな技術を誰が予測できたか?職人のワザを忠実に伝授、微妙な色味も見極める
【公庫総研と考える】「人手をかけずに生産を増やす」を実現した中小製造業
田中 哲矢
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。