井元康一郎のクルマ進化論
1〜 29 30 31 最新

遊びグルマの継承を予感させる「プレリュード」「コペン」コンセプトの可能性

“オール電化ショー”だったジャパンモビリティショーの中で異彩を放った2台
2023.11.22(水) 井元 康一郎 follow フォロー help フォロー中
研究開発自動車
シェア27
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ホンダが20年以上のブランクを経て再び世に問うスペシャリティ2ドアクーペ「プレリュードコンセプト」(筆者撮影)
造形がきれいなプレリュードコンセプトのフロントマスク(筆者撮影)
プレリュードコンセプトのリアビュー。車高の最高点をキャビンの前寄りに置き、後方になだらかに下るルーフラインが特徴的(筆者撮影)
前輪のホイールハウスから空気をボディ側面に流すエアスクープが設けられていた。車体の微妙なブレの要因になる乱流を制御することに腐心していることがうかがえた(筆者撮影)
プレリュードコンセプトのフロントエンド。トヨタ「プリウス」に似ているという声も出ているが…(筆者撮影)
プレリュードコンセプトのテールエンド。プレリュード史上初めて独立したトランクを持たないリフトバックボディに(筆者撮影)
ダイハツ「ビジョンコペン」のフロントビュー。ショーモデルだが、小型車サイズの後輪駆動車へと大きく変化させるという狙いが盛り込まれていた(筆者撮影)
コックピットはフルデジタル。ただし市販車に投影されるかどうかは不明(筆者撮影)
ビジョンコペンのリアビュー。軽自動車サイズの現行第2世代に比べて丸みをつける余地が大きく、第1世代の愛嬌が戻ってきた感がある(筆者撮影)
軽自動車枠の縛りがなくなったことでボディの抑揚は格段に豊かになった(筆者撮影)
ビジョンコペンのサイドビュー。独特な小さめのウインドウスクリーンを継承させようという意図がうかがえる(筆者撮影)
第1世代コペンのフロントビュー(筆者撮影)
第1世代コペンはボンネットとトランクが大きく丸められた独特のフォルムが好評を博していた(筆者撮影)
第2世代コペン。いまだに売れ続けているが、第3世代へとバトンをつなげられるか(筆者撮影)

産業の写真

アマゾン、AI新興アンソロピックに40億ドル追加投資
タワマン続々建設の「品川エリア」は買いか、リニア中央新幹線、東京メトロ南北線延伸で見込める資産価値の上昇
かつては2%だった金利の下限、21世紀に始まるマイナス金利やゼロ金利は格差社会に対する警鐘だったのか
勝敗くっきりの「AI半導体市場競争」第1ラウンド…エヌビディア、TSMC、SKハイニックスはなぜ勝者になれたのか?
オーガニック給食が拡大中!子どもに安心・安全なだけじゃない、持続的な農業・街づくりのカギに
コンビニ事業に専念、生まれ変わるセブン&アイHDの未来は盤石か?

本日の新着

一覧
【なぜ韓国で戒厳令?】尹大統領、相次ぐ弾劾で追い詰められ暴走か…政敵の排除狙うも自滅
平井 敏晴
アマゾン、AI新興アンソロピックに40億ドル追加投資
テック大手とAIスタートアップの提携、競争当局が監視強化
小久保 重信
幕末維新期を通じて、幕府側で活躍した唯一の人物・勝海舟、波乱万丈の77歳の生涯と海軍構想
幕末維新史探訪2024(41)勝海舟による海軍建設の実相ー神戸海軍操練所と勝塾①
町田 明広
社会への報復、鬱積した不満の噴出に苦しめられる中国
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。