「まさか再び」義足や下半身まひの元ライダーがバイクに跨り箱根を疾走

世界初の試み、障がい者ライダーのための「箱根ターンパイク貸し切り走行会」
2022.6.20(月) 柳原 三佳 follow フォロー help フォロー中
時事・社会生活・趣味
シェア130
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
バイクに跨る丸野飛路志さん。丸野さんの右足は義足だ(筆者撮影)
1997年、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催されたドイツGPに出場したときの青木拓磨選手。写真は大会直前の練習時のもの(写真:ロイター/アフロ)
SSPによる乗車訓練の様子(筆者撮影)
右足を切断する前の20代の頃、大観山へツーリングに行ったときの思い出の一枚(丸野さん提供)
丸野さんはセンターラインをオーバーしてきたトラックに衝突され、右足を失ってしまった(筆者撮影)
丸野さん(左)と古谷卓さん。古谷さんは下半身まひの障がいを負っている(筆者撮影)
2021年9月、SSPの走行会に参加した古谷さんのライディングに拍手を送る丸野さん(筆者撮影)
SSPのシンボルマーク(筆者撮影)
本来なら足で行うギアチェンジは、ハンドルにつけられたスイッチを指で操作して行う。緑のボタンはシフトアップ、赤はシフトダウンだ(筆者撮影)
チェンジペダルの改造部分(筆者撮影)
SSPのサーキット走行会に参加した古谷さん(左)と丸野さん(筆者撮影)

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
ここまできた、中小製造業の人手不足を補う技術がスゴイ…南部鉄器のベテラン職人の思考が詰まった「AI師匠」も誕生
【公庫総研と考える】伝統の感覚・技術・頭脳まで省力化投資で補完する時代に
田中 哲矢
「生成AIで仕事がなくなる」ってホント?未来を過度に恐れる必要はない理由
人手不足のウソ?(2)
今井 昭仁
「納得がいかない」「誤審ではないか」紛糾する事態は数知れず…なぜサッカーのVARだけが問題となるのか?
サッカーのVARは何が問題なのか?(前編)
西股 総生
新聞・テレビはなぜ「役に立たない」と見なされるのか?選挙期間中にこそ高まる政治への関心、なのに報道は抑制的に
【西田亮介の週刊時評】兵庫県知事選「後味の悪い」結果を生んだSNSとマスメディアを読み解く
西田 亮介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。