「国潮」ブームで国産が人気、中国のZ世代に何が起きているのか
日系百貨店でも扱われた中国ブランドのスニーカー(上海にて筆者撮影)
(画像1/4)
花西子(ファーシーズ)の口紅「百花同心錠 彫刻リップ」(花西子ホームページより)
(画像2/4)
中国ブランド「リーニン」の商品を買った人(筆者撮影)
(画像3/4)
富裕層の中国人に支持される外国ブランドのスポーツシューズ(筆者撮影)
(画像4/4)
「国潮」ブームで国産が人気、中国のZ世代に何が起きているのか
この写真の記事を読む
次の記事へ
「ニャンパオ」を許さない!中国政府が中性的イケメンを憎む理由
関連記事
「ニャンパオ」を許さない!中国政府が中性的イケメンを憎む理由 西側民主主義より優れていると言い張る「中国の民主」の正体 トップアスリートも失踪、そんな国で五輪を開いてはいけない 「イメージは悪くない」欧州で聞いた中国製EVへの意外な反応 「中国崩壊」を願う日本人が、なぜか目を背け続けるもの

本日の新着

一覧
【Podcast】私たちはまだ魚の本当の賢さを知らない、ギョッとするほどアタマがいい魚たちの学習能力とは
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
絶滅危惧種のゴリラを見られる国立公園で何が起こったか?先進国のスマホやパソコンの普及が招いた危機
誰かに話したくなる世界遺産のヒミツ(6)「カフジ・ビエガ国立公園」(コンゴ民主共和国)
髙城 千昭
「今年も國學院大はやるよ」実業団vs.大学のエキスポ駅伝で國學院大が学生トップの3位、帝京大が4位、駒大が6位
EXPO EKIDEN 2025レポート(2)
酒井 政人
MLB挑戦から1年でNPBに復帰した元日ハム・上沢直之、「ソフトバンク入団」が批判されるべきではない理由
広尾 晃
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。