『開成をつくった男、佐野鼎』を辿る旅
1〜 38 39 40 最新

幕末の武士が米国で目撃した「空を飛ぶ船」の報告記

『開成をつくった男、佐野鼎』を辿る旅(第39回)
2020.6.24(水) 柳原 三佳 follow フォロー help フォロー中
歴史
シェア46
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
*写真はイメージ。本文と直接の関係はありません
『佐野鼎をつくった男、佐野鼎』(柳原三佳著、講談社)
木村鉄太による気球の絵(『航米記 肥後藩士 木村鉄太の世界一周記』(高野和人著)より抜粋)
こちらは明治5年(1872年)に歌川芳虎が描いた「風船昇遥図」

ライフ・教養の写真

【熱狂パリ五輪】誰もが表彰台を狙えるスケボー日本代表、女子は東京金の四十住、男子は小野寺、堀米は逆転で代表に
【熱狂パリ五輪】久しぶりに観戦する人のための「6人制バレーボール」ルールをおさらい
創作集団CLAMPの圧倒的世界を堪能…約800点の原画、没入感ある映像展示、心に刺さる言葉たち
日経平均急落でも「10年後に10万円」になる3つの理由、トランプ相場も日銀利上げも一過性…吉野家牛丼は1500円に
王都、帝国、魔王城… 貴族が治める『葬送のフリーレン』の世界を歴史学者が読み解く
コロナ後「初」のオリンピックとなるパリ五輪で取り入れられたマニアックなもう一つの「初」

本日の新着

一覧
コロナ後「初」のオリンピックとなるパリ五輪で取り入れられたマニアックなもう一つの「初」
【生成AI事件簿】スポーツとAIの関係を示す指針となるか?「オリンピックAIアジェンダ」
小林 啓倫
王都、帝国、魔王城… 貴族が治める『葬送のフリーレン』の世界を歴史学者が読み解く
〝中世ヨーロッパ風〟ファンタジー世界を歴史学者と旅してみたら #2
シンクロナス編集部
実は学問として存在していない?歴史学者が「古記録学」を学ぶ理由
大河ドラマ「光る君へ」で話題、歴史学者・倉本一宏に聞く、学校では習わない平安時代(2)
倉本 一宏
横山ノックとゼレンスキー、「面白さ」「その時のノリ」で政治家を選んだ有権者はどんな報いを受けたのか
【舛添直言】揺れる現代民主主義、「政治家の選び方」はこれでいいのか?
舛添 要一
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。