素粒子から宇宙まで
1〜 43 44 45 最新

2019年ノーベル物理学賞、宇宙の姿を変えた発見とは

宇宙マイクロ波でノーベル物理学賞はこれで5本目
2019.10.16(水) 小谷 太郎 follow フォロー help フォロー中
宇宙・物理学術
シェア92
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
2019年ノーベル物理学賞の発表の瞬間。宇宙物理学関連の3氏の受賞が決まった。(2019年10月8日撮影、写真:ロイター/アフロ)
ピーブルス名誉教授による宇宙論の教科書『Principles of Physical Cosmology(物理的宇宙論の原理)』(筆者所蔵)。背が割れてボロボロになっている。お世話になりました。
拡大画像表示
宇宙マイクロ波背景放射を発見した「15mホームデル・ホーン・アンテナ」。写っているのはペンジアス博士とウィルソン博士。1962年6月撮影。提供:NASA。
宇宙背景放射探査機コービーの測定した全天マイクロ波マップ。わずかなむらむらを強調してある。
主星を周回しているペガスス座51番星bのイメージ。 Image by ESO/M. Kornmesser/Nick Risinger (skysurvey.org), under CC BY 4.0.

科学の写真

「家族の記憶を失っていく」認知症の人自身はどう感じているのか?見当識障害が進む高齢者の介護で心がけたいこと
“同じものを何度も買ってくる”…認知症高齢者についつい言ってしまうNGワード・覚えておきたい対処法
認知症初期症状の人につい言ってしまう「覚えてないの?」「何度も聞いたから!」どう言いかえれば伝わるのか?
「魚は頭から腐る」を地で行く韓国の医師大規模スト、エリート劣化は日本も同じ
浮気せずに夫婦で子育てに励むゴキブリの純愛、人類が見習うべきクチキゴキブリの生態に迫る
《2025年問題の衝撃②》相次ぐ「病院倒産」で崖っぷちの医療現場、医師不足や偏在のシワ寄せは患者に

本日の新着

一覧
孤立無援な盟友プーチンの足元を見る習近平、「ウラジオストク軍港の常時利用」と「台湾有事参戦」をひそかに要求か
深川 孝行
「家族の記憶を失っていく」認知症の人自身はどう感じているのか?見当識障害が進む高齢者の介護で心がけたいこと
【後編】「認知症の人の心の中」の研究者が説くコミュニケーション術
佐藤 眞一
手塚治虫が学んだマンガ算数教科書、ノーベル賞受賞者の3割は緑表紙世代
「生成AI時代、人間の創造性」2030年代のあるべき義務教育を問う
伊東 乾
検察が“証拠隠し”も…袴田事件で再審開始に40年超もかかった理不尽な理由、「開かずの扉」再審法の改正機運高まる
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。