働く場所は、組織よりも「街」で選ぶ時代へ

コワーキングスペースに見る、街のイメージと仕事の関係
シェア51
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
コワーキングスペースの立地は、どのような意味を持つのだろうか。
國學院大學経済学部准教授の山本健太氏。博士(理学)。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。九州国際大学特任助教、同助教、同准教授を経て現職。地理学の視点から日本の経済・地域経済の振興を研究する。「ひたすら歩き、話を聞くことで地域の経済が見えてくる」を信条に、フィールドワークを中心とした実証主義に基づく研究を続ける気鋭の地域経済専門家。
主要なポータルサイトに登録されている、全国47都道府県におけるコワーキングスペースの分布(2017年4月時点)。
拡大画像表示
山本氏が調査対象とした、東京都内のコワーキングスペースの立地。(2017年2月時点)
拡大画像表示
店舗側が立地場所選択の際に重視した理由。立地理由上位3点について、1位を5点、2位を3点、3位を1点としてポイント化した結果を表している。
拡大画像表示

ビジネスの写真

「トランプ2.0」の間に日本は“時間稼ぎ”を 日系自動車メーカーが今すぐ着手すべき戦略の大転換
「20世紀最大の発明品」で大逆転、土俵際からスタートのコンテナ海運会社ONEで何が起こったのか?
「夢の新技術」ペロブスカイト太陽電池…積水化学、パナソニック、アイシンが直面する実用化への共通課題
2万社との取引を成長戦略の土台に、兼松・宮部社長が語る独自の「立ち位置」こそが強みの真意
変革リーダーに向けた「学び」を提供するJapan Innovation Review Collegeオープン!
機械メーカーとして世界初、「ISO30414」の認証を取得した日立建機の狙いと成果とは?

本日の新着

一覧
地球外生命は本当にいるのか?火星の地下、衛星タイタンにあるエタンとメタンの湖、金星上空50kmに広がる硫酸の雲も
【著者に聞く】アストロバイオロジーの先駆者・小林憲正氏が語る、地球外生命探査の過去、現在、未来
関 瑶子
「『ユー、疲れたでしょ』『頑張ったね』なんて言いながら近寄る。そうやって幼い子を沼にハメて操っていった」
【平本淳也が語る②】ジャニー喜多川を拒んだジュニアはいかにして事務所を去ったか
長野 光
トランプ直属の「創造的破壊責任者」、イーロン・マスクにとってのチャンスと危険
The Economist
【日本銀行の課題】物価高が加速する国民の分断、トランプ政権で強まるインフレ圧力への対応問われる
「アメリカファースト」前提に、どう日本企業を成長に導くか
神津 多可思
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。