初登場となった居貞親王と敦明親王とは?
長徳2(996)年12月、定子は脩子(しゅうし)を無事に出産。ドラマでは、一条天皇と定子との間に生まれたのが、女の子であることをあからさまに喜ぶ人物がいた。今回が初登場となる、木村達成演じる居貞親王(いやさだしんのう)だ。
居貞親王は、冷泉天皇の第二皇子で、花山天皇の異母弟にあたる。 母は、藤原兼家の三女・超子(ちょうし)であり、道長にとっては甥にあたる人物だ。第一皇子として、敦明親王(あつあきらしんのう)をもうけている。
4歳年上の従兄弟にあたる一条天皇が即位すると、居貞親王は皇太子となった。ドラマではまだ元気な一条天皇だが、やがて病に倒れると、この居貞親王に譲位がなされて、三条天皇として即位することになる。
いかにも野心がありそうな居貞親王と、その第一皇子である敦明親王。ともに道長とは対立を深めることになる。ドラマではどのように描かれるのか要注目だ。
そして、ドラマ内での道長にとって、かなりショックであろう出来事が近づきつつある。まひろの結婚だ。しかも、相手は20歳以上も年上で、妻も子もある藤原宣孝(のぶたか)なのだから、道長からすれば「それだったらオレの妾でもよかったじゃないか……」と思わずにはいられないだろう。
ドラマの終盤では、宣孝がまひろにプロポーズ。まひろは呆気にとられている。まひろの父・為時がどんな反応をするのか。まひろの返事とともに次回もまた楽しみだ。
【参考文献】
『新潮日本古典集成〈新装版〉紫式部日記 紫式部集』(山本利達校注、新潮社)
『現代語訳 小右記』(倉本一宏編、吉川弘文館)
『紫式部』(今井源衛著、吉川弘文館)
『紫式部と藤原道長』(倉本一宏著、講談社現代新書)
『敗者たちの平安王朝』(倉本一宏著、KADOKAWA)
『藤原伊周・隆家』(倉本一宏著、ミネルヴァ書房)
『偉人名言迷言事典』(真山知幸著、笠間書院)
【真山知幸(まやま・ともゆき)】
著述家、偉人研究家。1979年、兵庫県生まれ。2002年、同志社大学法学部法律学科卒業。上京後、業界誌出版社の編集長を経て、2020年より独立。偉人や名言の研究を行い、『偉人名言迷言事典』『泣ける日本史』『天才を育てた親はどんな言葉をかけていたか?』など著作50冊以上。『ざんねんな偉人伝』『ざんねんな歴史人物』は計20万部を突破しベストセラーとなった。名古屋外国語大学現代国際学特殊講義、宮崎大学公開講座などでの講師活動も行う。徳川慶喜や渋沢栄一をテーマにした連載で「東洋経済オンラインアワード2021」のニューウェーブ賞を受賞。最新刊は『偉人メシ伝』『あの偉人は、人生の壁をどう乗り越えてきたのか』『日本史の13人の怖いお母さん』『文豪が愛した文豪』『逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ』『賢者に学ぶ、「心が折れない」生き方』『「神回答大全」人生のピンチを乗り切る著名人の最強アンサー』など。