2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」が完結しました(12月29日に総集編放送)。ドラマと史実について解説してきたJBpressの人気連載をもう一度お届けします。(初出:2024/6/15)※内容は掲載当時のものです。
『源氏物語』の作者、紫式部を主人公にした『光る君へ』。NHK大河ドラマでは、初めて平安中期の貴族社会を舞台に選び、注目されている。第23回「雪の舞うころ」では、出家した藤原定子(中宮)が娘を無事に出産。子の父親である一条天皇が「一目会いたい」と願うも、それは許されず……。今回の見どころについて、『偉人名言迷言事典』など紫式部を取り上げた著作もある、偉人研究家の真山知幸氏が解説する。(JBpress編集部)
どうしても定子を忘れられない一条天皇
「ここにかく 日野の杉むら 埋(うず)む雪 小塩(おしお)の松に 今日やまがへる」
今回の放送で、吉高由里子が演じるまひろ(紫式部)が詠んだ歌だ。現代語訳すれば「ここ越前では日野岳の杉林を埋めるほどの雪 都の小塩山の松にも今日は雪が降り乱れているのでしょうか」というもの。
実際に紫式部が残した和歌であり、遠い越前から都のことを懐かしく思う心情が伝わってくる。
その頃、都では相変わらず定子を思い続ける一条天皇の姿があった。塩野瑛久演じる一条天皇は、渡辺大知演じる蔵人頭の藤原行成(ゆきなり)に、中宮が好きだった和歌を読み上げている。
「夢路にも露やおくらむ 夜もすがら通へる袖のひちて乾かぬ」
(夢の通路にも露が置かれているのだろうか。夜通し通う私の袖口は濡れて乾かない)
切ない恋の和歌に、一条天皇の定子への思いは募るばかり。わが子を身ごもる定子は、外戚となった母方の伯父・高階明順(あきのぶ)邸に身を寄せた。一条天皇は心配でたまらなかったようだ。藤原行成にこんなお願いをしている。
「中宮は健やかに過ごしておるであろうか。そろそろ子も生まれよう。高階にひそかにいくことは叶わぬであろうか」
定子はすでに出家の身であり、当然、会うことは難しい。それでも一条天皇は何とか定子と会おうとする。
立場的には、兄の伊周(これちか)の不祥事によって出家した定子のことは早く忘れて、他の女御と世継ぎを生まなければならない。柄本佑演じる藤原道長としても、悩みの種だったに違いない。