(柳原 三佳・ノンフィクション作家)
お盆休み明けの8月18日、福岡市早良区で発生した軽乗用車と路線バスによる痛ましい事故。衝突の原因は軽乗用車の中央線突破で、その瞬間は現場の防犯カメラにもしっかりと記録されていました。
この事故で、軽乗用車の後部座席に乗っていた7歳と5歳の姉妹がシートベルトによる腹部圧迫によって亡くなったことから、いま、あらためてシートベルトの正しい装着法やチャイルドシートの必要性についての議論が高まっています。
装着したシートベルトが原因で亡くなる子どもも
日本では、6歳未満の子ども(幼児)を車に乗せる場合、道路交通法でチャイルドシートの着用が義務付けられています。本件事故では5歳児が乗っていたにもかかわらず、軽乗用車の中にチャイルドシートが装備されていなかったとのこと。これは明らかな違反行為であり、運転者である母親が法を遵守していなかったことが残念でなりません。
一方、7歳児はすでに、チャイルドシートの着用義務はありません。しかし、後席できちんとシートベルトを装着していたにもかかわらず、逆にシートベルトで身体を傷つけられる結果となってしまったことで、悲しみとともに不安の声が高まりました。
実は、車のシートベルトは身長140センチ以上の体型を基本として設計されています。7歳女児の平均身長は約120センチなので、20センチ足りません。こうしたケースでは、ジュニアシートなどで座席の高さを上げたり、補助ベルトでシートベルトの位置を調整したりして、いざというときベルトが首や腹部を圧迫しないよう調整する必要が