写真:M Andy/Shutterstock.com

『源氏物語』の作者、紫式部を主人公にした『光る君へ』。NHK大河ドラマでは、初めて平安中期の貴族社会を舞台に選び、注目されている。第25回「決意」では、まひろ(紫式部)が藤原宣孝の求愛を受けて、越前を離れて都へ戻る。一方、宮中では、一条天皇が中宮の藤原定子に夢中になり、政務を怠るようになり……。今回の見どころについて、『偉人名言迷言事典』など紫式部を取り上げた著作もある、偉人研究家の真山知幸氏が解説する。(JBpress編集部)

1年半の滞在で越前を離れた紫式部

 父の藤原為時(ためとき)が越前守へと思わぬ出世を果たしたことで、紫式部も一緒に越前へと渡ったが、1年半の滞在で都に戻っている。

 今回の放送では、岸谷五朗演じる藤原為時が、前任の越前守が行っていた不正を正そうとするも、税を多く収めさせられている民のほうから「このままでお願いします」と懇願されてしまう。為時が「これ以上、余計な搾取はならぬと、私がみなに言い聞かせる」と安心させようとしても、こんなふうに言われてしまう。

「恐れながら4年で都にお帰りになる国司様には、お分かりにはなりますまい。どうぞ、今のままにしておいてくださいませ」

 落ち込んだ為時が「わしは世の中が見えておらぬ」とまひろにこぼす場面もあったが、この言葉にあるように、国司の任期は4年である。もともとは6年だったが、10世紀のはじめに国家体制が変わって、4年に短縮されることとなった。

 いずれにしても、まひろは父が任期を終えるのを待たずして、都に戻ったことになる。その理由は、藤原宣孝(のぶたか)との結婚だったとされている。