なぜこうなった?三つ巴の台湾総統選、「一つの中国」めぐり中国当局が暗躍か
選挙まであと6週間、野党協力は失敗しホンハイのテリー・ゴウは謎の動き
2023.12.1(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

習近平・バイデン会談、勝ったのはどっち?台湾有事の警戒感はむしろ高まる
食い違う主張、「対話再開」の効果も疑問
福島 香織

習近平・バイデン会談の陰で、中国の重要会議・三中全会がいまだ開かれない謎
首脳会談の成果を持ち帰りたい?それとも独裁化が進み会議が不要に?
福島 香織

中国・習近平「女性は家庭に戻り、子供を産め」、若者は「搾取されたくない」
「一人っ子政策」失敗の責任と解決策を女性に押し付け
福島 香織

なぜ慌ただしく火葬に?李克強の突然死に広がる疑念、十分な調査や追悼なく
くすぶる民衆の不満、上海のハロウィンでは習近平政権を挑発するコスプレも
福島 香織

中国・李克強前首相が死去、民衆の不満に点火し第2の天安門事件となる懸念も
飛び交う「不穏な憶測」、背景に経済政策めぐる習近平との路線対立
福島 香織
中国 バックナンバー

「7・7」習近平主席の動静に「異変」、中国の権力中枢で何が起きているのか?
近藤 大介

中国・習近平、BRICSサミット欠席の謎…健康不安説が再燃、相次ぐ幹部の失脚・失踪で権勢弱まり早期引退か
福島 香織

日本への次なる「パンダ貸与」に必ずしも否定的でない中国、ならば実現はいつか、「パンダ外交」の定石から予測する
近藤 大介

上海で増える若いホームレス、夏季ダボス「中国はイノベーションセンター」と持ち上げるも、経済はボロボロ
福島 香織

イラン経済の生命線、中国はどう出るか…イスラエル・米国のイラン攻撃を傍観する理由とは
福島 香織

中国EV産業のヤバい実態、BYDの巨額「隠れ債務」問題がいよいよ危ない?「第2の恒大」となれば経済は再起不能か
福島 香織