【舛添直言】泥沼のマイナンバートラブル、「第二の年金記録問題」になる気配
厚労相として年金記録問題にあたった当事者だから語れる解決への正しい道筋
2023.8.19(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
【舛添直言】プリゴジンの死・スロビキン解任でプーチン独裁体制はより強固に

あわせてお読みください

プーチンは裏切りを許さなかった、ワグネル創設者プリゴジン死す
「ロシアの防空網によって撃墜された」ワグネル関連チャンネル
木村 正人

戸籍証明書を取得しようとして知った、マイナカードが全く役に立たない現実
マイナンバーカード片手に出向いた窓口ではまさかの「アナログ対応」
青沼 陽一郎

【舛添直言】永田町に閉塞感、維新だけ元気だが「第2自民党」には期待できず
岸田内閣の支持率下落が止まらない、そうかといって政権交代の機運もなし
舛添 要一

マイナンバーの紐付け騒動を巡る場外乱闘、その混乱の原因はどこにあるのか?
元凶は「身元確認と当人認証の一体化」、番号を秘密にせず、堂々と使うべきだ
榎並 利博

「酷暑の中での甲子園、もうやめるべき」は正論なのか
夏の甲子園「開催反対」「ドーム開催」の声に現役球児50人が猛反論
臼北 信行
本日の新着

江戸最大の岡場所があった深川とはどんな街だったのか
吉原遊女の好敵手だった辰巳芸者にはオリジナリティがあった
市川 蛇蔵

日本インカレを沸かせた選手たち、4継1走に出場した栁田、110mハードルは阿部が自己新V、男子800mは1年生が大会新V
日本インカレレポート(5)
酒井 政人

糸口見えぬロシアvsウクライナの停戦、もはや「第3次世界大戦型」陣営に分かれた戦争になりつつある
松田邦紀前ウクライナ大使インタビュー(1)
西村 卓也

“付き添い入院”の現実、子どもが入院で親が直面する過酷な日常
【見過ごされた社会課題に光を①】認定NPO法人キープ・スマイリング、光原ゆき理事長
石井 麻梨 | 光原 ゆき
日本再生 バックナンバー

ウクライナ戦争の「結末」が日本にとって重要な理由…朝鮮半島有事なら影響避けられず
西村 卓也

糸口見えぬロシアvsウクライナの停戦、もはや「第3次世界大戦型」陣営に分かれた戦争になりつつある
西村 卓也

人類はなぜ中動態という感性を失ったのか?能動態でも受動態でもないもう一つの文法
長野 光 | 國分 功一郎

なぜトンボは幼虫から成虫に一気に変態するのか?1000匹以上のヤゴを自ら飼育して見つけ出したトンボの変態遺伝子
関 瑶子

郵政民営化とは何だったのか?詐欺まがいの保険契約や過剰ノルマ、不正と犯罪の温床になる郵便局など誰が望んだ
長野 光 | 宮崎 拓朗

“永野芽郁さん型”タレントには不向き、芸能スキャンダルに「謝罪会見なし」で逃げ切れる人のビジネス的特徴
増沢 隆太