通貨安、インフレ加速に悶絶するトルコ経済が示唆する明日の日本
インフレ率が70%台に突入したトルコ、通貨リラの価値も1年で半減
2022.5.10(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

コロナ鎖国の日本が取るべき「円安を止める方法」
日銀の正常化プロセス、原発再稼働、インバウンド解禁のそれぞれの合理性
唐鎌 大輔

グローバル経済から切り離されるロシア、その直撃弾を受ける欧州の苦悩
米国と欧州で分かれた利上げスタンス、利上げに慎重にならざるを得ないECB
土田 陽介

20年ぶりの円安・ドル高、本当に恐ろしい円安リスクは「家計部門の円売り」
じわじわと目減りする円建て資産、円保有がリスクと気づいた時に起きること
唐鎌 大輔

2030年までにロシア産化石燃料の利用をゼロにすると宣言したEUの現実味
アフリカやトルコに食指も、価値観外交にこだわるEUは現実路線に変われるか
土田 陽介

下落する可能性が出てきた原油価格
西側諸国の「ロシア産原油締め出し」は効果を発揮しているのか?
藤 和彦
本日の新着
海外 バックナンバー

DeepSeek、笑える活用術…「中国好き」キャラで逆洗脳してみると?中国AIは「核兵器より怖い」はどこまで本当か
マライ・メントライン | 安田 峰俊

東南アジアに詐欺パーク乱立、「中華暗黒ベルト」がヤバい!日本の年寄りを「顧客」と呼ぶ日本人「管理職」に直撃
マライ・メントライン | 安田 峰俊

【中国とロシア】米欧への強い不満で共鳴する「龍と熊」、中国が台湾侵攻すればロシアは欧州侵攻で西側攪乱する恐れ
木村 正人

競争も金儲けもちょろい?中国人が日本を買い漁るワケ…湾岸タワマン、文京区立小「3S1K」に殺到、中学受験も席巻
マライ・メントライン | 安田 峰俊

【密着取材】ウクライナ・ロシアの捕虜交換後、家族・友人が流した喜びと悲しみの涙
小峯 弘四郎

しぼむ停戦協議への期待、ロシア軍のミサイル攻撃直撃のウクライナ北東部スムイ州の今
小峯 弘四郎