繰り返される失言、言語コントロールができない超大国リーダーの危険性
「プーチン政権転覆」発言で改めて問われるバイデン大統領の統治能力
2022.3.30(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

露軍が作戦を転換、「ロシアを締め上げて中国を脅す」バイデン作戦が奏功か
経済制裁で干上がるロシアを目の当たりにしプーチン全面支援に回れぬ中国
木村 正人

中間選挙の見返りが少ないウクライナ、深入りを避けたいバイデン大統領の誤算
低コストの経済制裁より米軍10万人を展開する方がプーチンには効くとの声も
小川 博司

ゼレンスキー大統領演説に滲み出ていた日本への「本当の期待」
岸田政権はプーチンに「日中戦争の教訓」を説いて停戦を説得せよ
朝比奈 一郎

21世紀最大の犯罪:プーチンが狙う化学兵器を使う場所と狙い
最も可能性が高い首都キエフとポーランド国境、その理由
西村 金一

ロシアは常任理事国の特権も失うか、40年ぶり開催のESSとは
安保理を機能不全にしてきた常任理事国問題、ついに俎上へ
横山 恭三