新型コロナウイルスの感染拡大に伴うリモートワークの推奨から、私たちの働き方は大きな変革を迫られた。社内、社外にかかわらず、対面から画面越しの会話に切り替わり、意思疎通がしづらい、周りの情報が収集しにくいなど、思うように仕事ができないという話も聞く。
こういった労働環境の変化をいかに自身のチャンスとして捉えるのか。自分のやりたいことを貫く人生を送るためにはどうしたらいいのか。『ゼロ秒思考』の著者としても知られ、『最強の「独学」仕事術』(宝島社)を上梓した赤羽雄二氏(ブレークスルーパートナーズ株式会社マネージングディレクター)に話を聞いた。(聞き手:加藤 葵、シード・プランニング研究員)
※記事の最後に赤羽雄二氏の動画インタビューが掲載されていますので、是非ご覧下さい。
──本書に、(教える側は)「『教えると本人が学ばない』とよく言いますが、そんなことはありません。きちんと教えてもらったほうがはるかに早く学べますし、仕事の質が上がります」と書かれていました。やはり最初にきちんと教えることが重要なのでしょうか。
赤羽雄二氏(以下、赤羽):仕事は、上司が内容や目的、期限、役割分担を明確にして部下に指示を出し、部下がそれに基づいて行うことが大事です。
初めての仕事の場合は、最初にどうやって仕事を進めるかしっかり説明します。部下がつまずいた時には、助言やコーチングもします。上司が最初から最後まで部下の面倒を見て、部下ができなかった仕事をできるようにすること、それが上司の本来の仕事です。しかし現状、上司がそのようなサポートをほとんどできていないことが多いですね。
──コロナの流行により、リモートワークが増え、仕事の教え方も大きく変わっていると思います。
赤羽:以前は同じ空間で仕事をしていたので、上司が助言や忠告、小言を言う環境がありましたが、リモートワークではそれがなくなってしまった。部下の方もzoomだと質問しづらく、お互いに働きかけが弱い。上司のサポートがなくなったことが問題です。
新入社員はもとより、5年、7年、15年目の社員でも上司とのコミュニケーションが減ってしまい、仕事を手探りでやらなければならなくなってしまったんですね。今回、独りで仕事をする人たちのための羅針盤として、本書『最強の「独学」仕事術』を出版しました。
──本書の冒頭で、「独学で成長する際に、最も重要なことは、自分に自信を持つことである」と述べられていました。これはどういうことでしょうか。