「公明・高市・小石河」全方位対応の第2次岸田内閣
ガラスの政権内バランスが求められる岸田首相
2021.11.25(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

北京五輪「外交的ボイコット」なしなら森会長辞任は何だったのか
人権担当補佐官をおいた岸田首相、「人権重視」はポーズだけか
青沼 陽一郎

【舛添直言】海外で感染急増なのに岸田内閣の支離滅裂コロナ対策
6カ月後か8カ月後か、ブースター接種めぐって朝令暮改のお粗末
舛添 要一

「私大好きです」韓国でにわかに岸田首相が人気上昇中の理由
入国再開を喜ぶ留学生、「あの2人」との距離感も好印象?
平井 敏晴

林芳正外相が会長を辞任した「日中友好議員連盟」とは何か?
中国共産党の息がかかる「工作機関」として米国が警戒
古森 義久

共産党に聞かせたい“大躍進”維新・松井代表のコメント
総選挙結果から見えてくるもの
筆坂 秀世
政治を読む バックナンバー

新興勢力が沸きに沸く参院選、私たちは何を基準に1票を投じるべきか?シングルイシュー重視で見落とされがちな観点
西田 亮介

参政党旋風で自民から恨み節「有権者が新興勢力に…」 決死の形相で激戦区巡る石破総裁、懸命に探る巻き返しの糸口
市ノ瀬 雅人

存在感薄い既存政党にダメ出し連発!自民は「下野すべき」、立憲は「出直せ」、そして公明は「もう迷子」
西田 亮介 | 三浦 瑠麗

「一度壊れた方がいい」と言われる自民、大躍進間近の「外国人敵視」政党――2025参院選が象徴する日本社会の現在地
西田 亮介 | 三浦 瑠麗

「運のいいことに」「たま…」、半笑い会見、鶴保議員のオウンゴール連発で二階vs世耕の紀州戦争はどちらに転ぶか
神宮寺 慎之介

参院選を戦う各政党も気づいている?「就職氷河期支援」でむしろ世代間格差が広がる“矛盾”
川上 敬太郎