国際電話が自由にできない北朝鮮で住民が編み出した抜け穴
当局の傍受を防ぐために中朝国境で切っては移動を繰り返すご苦労
2021.11.6(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

「喜び組を600人集めろ」と指示を出した金正恩の下半身事情
親父は千人近い喜び組と好色の限り、やはり血は争えないか
金 興光

金正恩の女性スキャンダル、広めた歌劇団歌手に待ち受ける惨劇
北朝鮮の楽団の女性歌手数十人が集団銃殺された悪夢は繰り返すか
金 興光

妹に操られる金正恩、徐々に判明し始めた北朝鮮内部の地殻変動
国務委員会から放逐された兄の側近、代わりを埋めるのは妹の側近
金 興光

倒壊の恐怖、平壌の超高層マンション群に設置された重すぎるもの
ボイラーや温水管、キムチ甕の違法設置が相次ぎ当局もお手上げ
郭 文完

金正恩が新型SLBMの発射実験に参加しなかったのはなぜか
重要イベントに参加できないほど健康状態が悪化していると見る
金 興光
本日の新着
アジア バックナンバー

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴

「ハンプリ」を果たすために大統領を目指した李在明、左派によって侵蝕された韓国が向かう未来
立花 志音