【舛添直言】これが日本の政治力?船頭多くして山上る「日本丸」
「高齢者の接種、7月末までに86%の自治体で完了」の欺瞞
2021.5.15(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

感染者激減、なぜ英国はワクチン接種で先行することができたのか
先進国トップの接種率、日本人が知らない「危機管理力」の高さ
黒木 亮

ワクチン接種先進国の失敗に学ぼうとしない日本に漂う嫌な予感
研究グループが出した先行国の教訓とオペレーションの7つの要諦
星 良孝

これが現実、「精神論」でコロナと戦うこと国民に強いるニッポン
コロナ相手の短期決戦で敗れた日本、頼れる先は精神論だけなのか
青沼 陽一郎

【舛添直言】検査徹底を怠ったツケ、宣言延長で高まる五輪中止論
経済振興は五輪の理念ではない、平和と健康を願うなら「決断」を
舛添 要一

【舛添直言】首相も都知事も思い知れ、危機管理と思いつきは違う
支持率目当てで「思いつき策」に飛びつくだけでは必ず大局を誤る
舛添 要一
本日の新着

ウクライナ戦争の「結末」が日本にとって重要な理由…朝鮮半島有事なら影響避けられず
松田邦紀前ウクライナ大使インタビュー(2)
西村 卓也

糸口見えぬロシアvsウクライナの停戦、もはや「第3次世界大戦型」陣営に分かれた戦争になりつつある
松田邦紀前ウクライナ大使インタビュー(1)
西村 卓也

【G7で日米首脳会談へ】関税交渉、「真の合意」はできるか…米国と中国の「レアアースvs半導体」は日本にも影響へ
【JBpressナナメから聞く】明星大学教授・細川昌彦氏
細川 昌彦 | 細田 孝宏

日本インカレを沸かせた選手たち、4継1走に出場した栁田、110mハードルは阿部が自己新V、男子800mは1年生が大会新V
日本インカレレポート(5)
酒井 政人