RECEPTIONIST代表取締役CEO・橋本真里子氏

「タイムマシン経営」とは、最先端のビジネスモデルを参考に次のビジネスを考える経営術を指す。今回はクラウド受付システム「RECEPTIONIST(レセプショニスト)」を開発した株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEO・橋本真里子氏を取材した。なぜ受付にRECEPTIONISTを導入する企業が増えているのか。その秘密は、製品開発の土台となった橋本氏の“実体験”にあった。(企業取材集団IZUMO)

受付のスペシャリストが感じていた“不便”

 将来、昭和や平成の企業を描いたドラマが放映されたら、未来の視聴者は「昔は受付に人がいたのか」と感心するかもしれない。

 景色を変えたのは、アプリ「RECEPTIONIST(レセプショニスト)」。今では当たり前になった、iPadが置いてあって、自社名と名前を入力すると担当者につながるシステムだ。内線電話を使わずチャットツールを介して担当者に直接通知が送られるため、受付は無人でもよく、来訪を受けた社員は社内のどこにいても気付くことができる。

「これまで受付は意外と不便だったのです。毎時0分、30分になると長蛇の列ができるから人数が必要です。しかも、呼び出す方のほとんどは仕事中で、忙しい方ほど内線がつながりません。関わる方も意外と多く、仮に対応するのが役員であれば、役員本人だけでなく、その秘書や執務室の方、さらには同席する部下の方など、複数の方にご連絡する場合もあります。しかし、レセプショニストならこれらすべてのデメリットをなくせます」

 橋本氏は大学卒業後、上場企業5社を含む様々な企業で11年間受付を務めてきた人物で、いわば“受付のスペシャリスト”だった。彼女が対応してきた訪問者が毎日500名程度と見積ると、月間約1万人、年に延べ12万人、11年なら優に100万人を超える。そんな彼女が起業に踏み切った理由は単純なものだった。