奥野一成氏

 「投資の神様」といわれる米国のウォーレン・バフェットは、持続的な企業価値増大が見込める企業の株式を、長期で保有することで過去50年以上にわたり高いリターンを挙げ続けてきました。そんなバフェット流の長期厳選投資を日本で実践するのが、農林中金バリューインベストメンツです。同社が運用、または運用助言する『おおぶね』シリーズは、本格的なアクティブファンドとして、多くの個人投資家から人気を集めています。同社最高投資責任者の奥野一成氏に株式投資の本質や銘柄選択の視点、個人の資産形成におけるアクティブファンドの役割などについて話を聞きました(取材日:2020年6月16日)。

農林中金バリューインベストメンツ
常務取締役兼最高投資責任者(CIO)
奥野一成(おくの・かずしげ)さん

京都大学法学部卒。ロンドンビジネススクール・ファイナンス学修士(Master in Finance)修了。1992年日本長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て2003年に農林中央金庫入庫。2007年より「長期厳選投資ファンド」の運用を始める。2014年から現職。日本における長期厳選投資のパイオニアである。機関投資家向け投資において実績を積んだ運用哲学と手法をもとに個人向けに『おおぶね』シリーズを展開。近著に『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』(ダイヤモンド社)がある。

株式投資でミッキーマウスに働いてもらう

 ──近著、『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』、拝読しました。

 奥野 それはどうもありがとうございます。

 ──私も株式投資をしていますが、完全にほったらかしの時もあれば、少し利益が出たからと売却し、株価が下がったからといって買ってみたり、結構ちょこまか売買するときもありまして……。要するに、株式投資の本質を理解していなかったなぁと、改めて痛感しました。

 奥野 「株価」を買っていたわけですね。

 ──そうなんです。ですから今日は、そもそも株式投資とは何ぞや、というところからお話をお伺いしたいと思います。

 奥野 わかりました。株式投資というと、ほとんどの人が株式を売り買いする行為をイメージすると思います。安いと思ったら買い、高いと思ったら売って。それは結局何をやっているかというと、パソコンの前に座って、自分で稼いでいるだけです。

 本当の株式投資とはそういうことではありません。自分が働くのではなく、自分にない才能を持っている人にお金を預けて、その人が働くことによって利益を得る行為です。

 例えば、ウォルト・ディズニー社の株を買うとします。それは自分が働くわけではなく、ミッキーマウスに働いてもらうということに他なりません。

奥野氏1「ウォルト・ディズニー社の株を買うことは、ミッキーマウスに働いてもらうこと」

 ──その企業のオーナーになるということですね。

 奥野 そう。「株価」を買うのではなく、「事業」を買うのです。

 収入を得る手段は、自分が働いて稼ぐだけではありません。自分は自分の仕事をしつつ、同時に強い企業の株式に投資してその企業のオーナーになれば、一流の経営者たちや世界的に強いブランドなどが、自分のために働いてくれます。

 日本電産に投資するということは永守重信さんに働いてもらうということであり、アマゾン・ドット・コムに投資するということはジェフ・ベゾズさんに働いてもらうことです。