モスクワの地下鉄車内。ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)を保つため、赤いステッカーが貼ってある席には座らないように注意書きがある。しかし、ロシア人は守らない

 私は先月、肺を患って、新型コロナウイルス感染症の疑いでモスクワの感染症病院に入院していた。

 トータルでの闘病は1か月以上で入院期間は約2週間。特に辛かったのは高熱で、毎日熱があり、最後の方にはもう測るのもうんざりだった。

 本稿ではロシアでのリアルな入院生活についてお伝えするとともに、その経験から、なぜ新型コロナの感染者数が激増しているロシアで死者が少ないのか、個人的な意見を述べてみたい。

 胸膜炎と診断され、感染症指定ではない一般の総合病院で2日間入院した後、感染症病院に転院できた。

 36歳なのに、なぜか小児病棟に入った。中学生くらいの女の子を一人だけ見たが、それ以外の入院患者は全員大人だ。

 私の主治医はこの病棟の総責任者だった。なぜ大人しかいないのか聞くと「今は子供の病人がとても少ないの。私は小児科医でもあるけれど専門は感染症だから、私の権限で大人を受け入れることにしたのよ」とのことだった。ありがたいことである。

 あてがわれたのは、不思議な構造の一人部屋だ。廊下に面するドアを開けると、まず私の部屋があり、そこを通り抜けると奥に大部屋がある。

 要は、奥の部屋への通り道を無理やり個室にしたような感じだ。しかも共通のゴミ箱が私の部屋に置いてあって、しょっちゅう誰かがやって来る。

 しかし一応は一人部屋だし、部屋自体は清潔で、ゴミ袋の取り替えが1日に何度もあり、床掃除やドアノブの消毒も毎日してもらえた。

 しかも自分専用の洗面台まであった。コンセントがないこと以外は、不満はなかった。

入院した病室