ちまたに溢れる英語マスター法。そして、なんども繰り返される挫折。これまでの学習法では、なぜ上達しないのか? 日本人に、人それぞれに合った、英語を自由自在に操るためのポイントとは何か。30年以上英語を教えてきたベテラン講師の里中哲彦氏が伝授する。(JBpress)

(※)本稿は『日本人のための英語学習法』(里中哲彦著、ちくま新書)の一部を抜粋・再編集したものです。

自前の英語3カ条

 人生は有限です。

 そして、それぞれの人生には、おかれている環境、残された時間などさまざまな制約があります。くわえて、英語を学ぶ動機や理由はさまざまで、掲げている目標もそれぞれに異なります。

 しかし、残された人生で、英語を学びなおそうと考えているのなら、次に掲げる「自前の英語3カ条」をぜひ銘じていただきたい。これを遵守してくれたら、あなたはきっと英語をわがものにできるでしょう。

(1)ネイティヴ英語を崇拝しない。

 日本で生まれ育った者は、どれほど努力しようが、ネイティヴ・スピーカーのようにペラペラと英語を話せるようにはならないし、またそうなる必要もない。

 ネイティヴ英語を崇拝していると、劣等感、屈辱感、敗北感を否応なく味わうことになる。英語がうまくなる早道は、「ネイティヴ英語崇拝」から脱却することである。

(2)日本人であることに誇りを持つ。

 日本人であることに誇りをもてないと、軽蔑の対象になるばかりか、薄っぺらで「他者本位」(英米かぶれ)の“国際人”になってしまう。

 英米人的な論理や態度をすべて無批判に称揚して真似るのは、二流の英米人になろうとしているようで、たいへん愚かしい行為であるとの認識に立とう(しかし、英語の論理やマナーを知ること、時と場合によってはそれにしたがうことは大切なことである)。

 真の国際人とは、日本人としてのアイデンティティを持つ者のことである。アイデンティティを持つとは、日本のことを知ること、愛すること、そして誇りに思うことである。

 多少なりとも批判すべきところもあろうが、ジョージ・オーウェルが言うように、「右であれ左であれ、わが祖国」(My country, right or left.)なのである。

(3)英語を極めようとはしない。

「内容重視」の英語を目指す。英語のプロフェッショナルを目指しているのでなければ、「英語を極める」必要はない。英語を「道具」だとわりきって、道具の活用自在を考えよう。

 文法にのっとった英語であれば、発音にいくぶん難があってもちゃんとつうじる「有用な道具」であり続けるであろう。

「英語を話す」のではなく、「英語で話す」という姿勢をつらぬこう。英語「を」勉強するのではなく、英語「で」必要な情報を受信し発信するという姿勢を堅持するのだ。

 中身のない「会話ごっこ」をするために多くの時間を割くのは大人げないことである。自負の精神をもって、「内容重視」の英語を身につけよう。