スポーツと「健全な精神」
『週刊新潮』に、数学者であり、エッセイストでも藤原正彦氏の「管見妄語(かんけんもうご)」というコラム欄がある。8月16・23日夏季特大号には、「健全な精神」と題して、次のような内容のコラムが掲載されている。
<古代ローマのユウェナリスという風刺詩人の残した詩に、“健全なる精神は健全なる肉体に宿る”と訳されている諺がある。だが原詩の意味はそうではなく、「富、地位、才能、栄光、長寿、美貌などを願ってろくなことはない、願うべきは『健全な肉体と健全な精神』という趣旨」だそうだ。健全な肉体と精神は並列なのだ。ところがナチス・ドイツなどがこの趣旨をねじ曲げ、「あたかも健全な肉体と健全な精神が不即不離のごとく都合よく解釈」したという。>
NHKの「チコちゃんに叱られる!」という番組が評判になっている。私も何度か見たことがあるが、確かに面白い。5才のチコちゃんが問いかける素朴な疑問に、大人が答えられないでいると、チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と叱られるというのがこの番組の売り物になっている。藤原氏のコラムを読んで、このチコちゃんの決めぜりふを思い出した。
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」という言葉の欺瞞と誤謬は、少し考えればすぐにでも分かることだ。そもそもこの考え方の根底には、障害者へのとんでもない差別と偏見が横たわっている。
あらゆるスポーツに共通していることの1つは、それぞれのスポーツに適合した強靱な肉体を鍛え上げるということだろう。もし健全な精神と健全な肉体が常に一体ならば、スポーツ選手は誰でも「健全な精神」を持っているということになる。だが、そんなことはあり得ない。