モバイルアプリケーションの解析や市場調査を手がける米フラーリのリポートによると、中国シャオミ(小米科技=Xiaomi)のスマートフォンを使っている中国人ユーザーのアプリ利用時間は、米アップルのアイフォーン(iPhone)よりも多いという。
iPhoneを初めて抜いたAndroidスマホ
同社は中国で利用されている2万3000台のスマートフォンを無作為に選んで調査した。それによると、アイフォーンの平均アプリ利用時間を100%とした場合、シャオミのアプリ利用時間は107%だった。
このほか、韓国サムスン電子と、台湾HTC(宏達国際電子)のアプリ利用時間はそれぞれ86%と73%。また「アンドロイド(Android)」を搭載するそれ以外のスマートフォンの平均利用時間は71%だった。
同社がこの調査を始めてからこれまでの6年間、アイフォーンのアプリ利用時間は常に大差で他社端末を上回っていた。だがこうしてアンドロイドスマートフォンがアイフォーンを抜くのは初めてだという。
創業者は中国ソフトウエア企業の元CEO
シャオミは日本であまり名の知られていないスマートフォンメーカーだが、ここ最近は中国市場を中心に急成長している。香港の市場調査会社によると、今年2月、世界スマートフォン機種別販売ランキングでシャオミの2機種が初めて10位以内に入った。
またシャオミの共同創業者で社長の林斌(Lin Bin)氏は先頃、今年上半期における同社の販売台数が1年前から271%増の2611万台になったと報告した。同社の一昨年の販売台数は720万台、昨年は1870万台だったが、今年は半年で過去2年の合計を上回ったという。
シャオミの設立は2010年。セキュリティーソフトやオフィスソフトを手がけるキングソフト(金山軟件)の元最高経営責任者(CEO)、雷軍(Lei Jun)氏がほかの共同創業者とともに北京で設立した。
同氏はアップルの共同創業者、故スティーブ・ジョブズ氏と比較されるカリスマ的人物とも言われている。