マット安川 今回は憲法学者の小林節さんを迎え、憲法改正の現状や改憲にあたっての問題点から体罰問題まで、解説していただきました。

安倍政権は憲法論議を進めるべし。今は9条改正のチャンス

小林 節(こばやし・せつ)氏
憲法学者、慶應義塾大学教授、弁護士。日本海新聞・大阪日日新聞客員論説委員。近著『「憲法」改正と改悪』など著書多数。(撮影:前田せいめい、以下同)

小林 憲法改正というと、昔はそれ自体が非常に恐ろしいことのように言われたものでした。改正したら明日戦争になって若者が死ぬかのような空気があった。

 民主党が政権を取った時点で、党内の一部はすでにそんな束縛から脱して合理的改憲を論じていましたが、結局は何もしませんでした。それだけに安倍政権には期待しています。

 「安倍学説」には反対の部分もあります。思い込みの強い方ですし怖いところもありますが、逆に言えば怖い物知らずのお坊ちゃんだからこそ何かを動かすと思うんですね。きちんと生産的な議論をして、前に進めるのはよいことだと思います。

 現行憲法はぶっ壊れた中古車みたいなもので、改正が急務などころかとうの昔にやってて当たり前なんですから。

 中国が今、事実上、軍事的に日本を襲ってるじゃないですか。こういうときにですね、われわれは戦争という概念をドブに捨てましたから戦争はしませんよハハハのハ、その証しに軍隊持ちませんよハハハのハ・・・じゃ済まないんですね。

 侵略の意図がないことなんて当たり前の話で、しかし現行憲法では防衛の意思すらなくなっちゃってる。そうかと思うと9条の下で海外派兵ができたりする。改正して、できることとできないことをはっきりさせないといけません。

 今の状況というのは、隣りの住人がこっちの庭に入ってきたから出てけといったら、その盗人に「おまえ盗人猛々しい」と言われているようなものです。9条改正のいいチャンスじゃないですか。

憲法は権力者を抑えるもの。国民の権利を強調するのは当然

 今の憲法は権利の規定ばかりで義務の規定がないとは、自民党や櫻井よしこさん、あるいは産経新聞もよく言っていることですが、私は学問的に間違いだと思います。