• お知らせ
    • お知らせはありません。

瀬口 清之のプロフィール

Kiyoyuki Seguchi

キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹

 

東京大学経済学部卒業後、日本銀行に入行。政策委員会室企画役、米国ランド研究所の客員フェロー、北京事務所長、国際局企画役を経て、2009年4月から現職。
論文に「教育まちおこし構想 小中学校を核にした地域社会を活性化する」(2002年)、「"Dissolution of Mutual Distrust" Relations among China, Japan, and the United States, since the 1990s」(2005年 ランド研究所内部ペーパー)、「環渤海地域経済開発構想の展望と課題」(2008年)などがある。

 

瀬口 清之の人気記事

最新記事

日本の「自律」に欠かせない経済政策の司令塔
瀬口 清之2015.3.18
「赤船」に乗り込む決断を下した伊藤忠商事
瀬口 清之2015.2.18
「赤船」中国が迫る第2の開国
瀬口 清之2015.1.19
今だから見える、台湾企業とともに中国市場を開拓する重要性
瀬口 清之2014.12.18
日中首脳会談後の中国でビジネスチャンスをどうつかむか
瀬口 清之2014.11.19
イスラム国に象徴される世界秩序の不安定化に対する日中韓の責任
瀬口 清之2014.10.20
中国人訪日客激増で露呈する日本の外国人旅行者受け入れ能力不足
瀬口 清之2014.9.18
日本企業の進出が止まらない「熱い」武漢の魅力
瀬口 清之2014.8.20
羽田-東京を18分で結ぶ新線建設の経済効果と残された課題
瀬口 清之2014.7.18
中国で成功するビジネスモデルを考える
瀬口 清之2014.6.19
習近平政権の構造改革遅延リスクと日本企業の役割
瀬口 清之2014.5.21
中国経済の当面のリスクは経済の失速よりむしろ景気過熱
瀬口 清之2014.4.22
景気減速する新興国とマクロ経済の安定を保つ中国のコントラスト
瀬口 清之2014.3.20
日中関係を再び「政冷経熱」へと導く民間交流促進策
瀬口 清之2014.2.19
対中輸出、数字上は2年連続の減少だが実は底打ちから回復へ
瀬口 清之2014.1.21
習近平政権は経済構造改革を断行できるのか
瀬口 清之2013.12.19
「来年の対中投資は勢いを回復する」と予想する根拠
瀬口 清之2013.11.20
中国が日本企業への依存度を高めなければならない理由
瀬口 清之2013.10.17
2020年東京五輪、アジアの人たちと共に心から楽しめることを願う
瀬口 清之2013.9.19
現地化が必要なのは分かっているのに実現できない理由
瀬口 清之2013.8.20