舛添直言
1〜 311 312 313 314

モテ期訪れた玉木代表へ、「浮かれたらダメ、権力のためなら『何でもあり』が自民党、まずは旧社会党の失敗に学べ」

【舛添直言】連立の作法と歴史を振り返れば見えてくる自民党の飽くなき権力欲
2024.11.2(土) 舛添 要一 follow フォロー help フォロー中
政治
シェア10
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
突然、モテ期が訪れた国民民主の玉木雄一郎代表(写真:共同通信社)
拡大画像表示
総選挙投開票日の夜、メディアのインタビューの合間に腕組みする自民党総裁の石破茂首相=10月27日、東京・永田町の党本部(写真:共同通信社)
拡大画像表示
会談に臨む立憲民主党の野田代表(奥右)と共産党の田村委員長(同左)=10月30日(写真:共同通信社)
拡大画像表示
「非自民政権」成立に向けて積極的に動く新生党の小沢一郎氏代表幹事。7党書記長レベルの代表者会議を前に社会党の赤松広隆書記長(左)と談笑=1993年7月27日午後、国会(写真:共同通信社)
拡大画像表示
1993年8月9日、細川連立政権が発足した。当時の首相官邸中庭での記念撮影の後、羽田副総理兼外相(左)と乾杯する細川首相(写真:共同通信社)
拡大画像表示
新首相に決まった後、自民党控室を訪れて河野洋平総裁(中央)のあいさつを聞く村山富市社会党委員長(左)=1994年6月29日夜、国会(写真:共同通信社)
拡大画像表示
第2次橋本内閣政権運営の所信を述べる橋本龍太郎首相。久しぶりの自民党単独政権だが、まだ社民党、新党さきがけは閣外協力の形をとっていた=1996年11月8日午後、首相官邸(写真:共同通信社)
拡大画像表示
『現代史を知れば世界がわかる』(舛添要一著、SB新書)

政治経済の写真

住宅ローンは最長35年ではなく「50年超」の時代、バブル崩壊時の悪夢“100年ローン破綻”の再来はないのか
新聞・テレビはなぜ「役に立たない」と見なされるのか?選挙期間中にこそ高まる政治への関心、なのに報道は抑制的に
元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
「生成AIで仕事がなくなる」ってホント?未来を過度に恐れる必要はない理由
独身の日セールどころではない、「トランプ2.0」で中国のECビジネスを取り巻く環境が急変するリスク
市場予想を上回った個人消費は日銀にとって「渡りに船」、年内最後の利上げはあるのか?

本日の新着

一覧
【試乗レポート】「おぉ」思わず声が漏れるアストンマーティン「DB12」、100km走って納得した「かっしり」感
桃田 健史
ここまできた、中小製造業の人手不足を補う技術がスゴイ…南部鉄器のベテラン職人の思考が詰まった「AI師匠」も誕生
【公庫総研と考える】伝統の感覚・技術・頭脳まで省力化投資で補完する時代に
田中 哲矢
「生成AIで仕事がなくなる」ってホント?未来を過度に恐れる必要はない理由
人手不足のウソ?(2)
今井 昭仁
新聞・テレビはなぜ「役に立たない」と見なされるのか?選挙期間中にこそ高まる政治への関心、なのに報道は抑制的に
【西田亮介の週刊時評】兵庫県知事選「後味の悪い」結果を生んだSNSとマスメディアを読み解く
西田 亮介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。