「働く」のウソ・ホント
1 2 3 4 最新

人手不足のウソ?副業やスキマバイト…労働力の捉え方は「人手」から「時間」へ

人手不足のウソ?(1)
2024.11.8(金) 今井 昭仁 follow フォロー help フォロー中
人材育成キャリア・スキル働き方改革経済
シェア6
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「労働力不足」は本当か?(写真:buritora/Shutterstock.com)
出所:総務省「人口推計」、総務省「労働力調査」よりパーソル総合研究所作成
拡大画像表示
出所:総務省「労働力調査」よりパーソル総合研究所作成
拡大画像表示
出所:総務省「労働力調査」よりパーソル総合研究所作成
拡大画像表示
今井 昭仁(いまい・あきひと) パーソル総合研究所 研究員
London School of Economics and Political Science 修了後、日本学術振興会特別研究員、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科助手を経て、2022年入社。これまでに会社の目的や経営者の報酬など、コーポレートガバナンスに関する論文を多数執筆。

キャリアの写真

いくら積まれても「売らない」、レバンガ・折茂社長の覚悟
レジェンドと呼ばれた男「絶大な信頼」の秘密
麒麟・田村「恐れ多い」けど書いた「レジェンド」のこと
トップスコアラーが自身の「方法論」を他人にススメない理由
「いまのオマエ、全然ダメ」盟友はそう言い放った
「49歳で引退」決断、会見で話さなかった本当の理由

本日の新着

一覧
60歳以上でも利用できる「リバースモーゲージ型住宅ローン」の申請が増えているワケ、借入後の不安は解消されるのか
山下 和之
18歳人口がピーク時の半分以下!?深刻な大学進学者減少問題
テンミニッツTV
アイドル・声優・アニメイベントの“聖地”、山野ホールはなぜ貸出を中止したのか?その背景にある不都合な事実
建築基準法の用途制限地域違反が事実ならば、学校法人の収益事業に認められるみなし寄付にも疑義が
三田 宏
潜水艦の失敗生かし、オーストラリアへの護衛艦輸出は実現するか
防衛装備品の海外移転、これまでの経緯と今後の展開
横山 恭三
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。