FF or FR論争に終止符か? BMW 1シリーズに試乗

いまどきの自動車問答(第45回)
2024.9.27(金) 渡辺 慎太郎 follow フォロー help フォロー中
自動車
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
BMWの新型1シリーズは、日本で10月末に正式発表の予定。1.5Lの直列3気筒と2Lの直列4気筒の2種類のガソリンエンジンを搭載する模様
左がBMW M135 xDrive 右がBMW 120
BMW 120
BMW 120
BMW 120
BMW 120
スタイリングは1シリーズのフォルムを継承しつつ、最近のBMWのデザイン言語に塗り替えられている。BMWの昨今のデザインについては賛否が分かれているようだが、おそらくいまは過渡期であり、次第に軌道修正されていくと思われる
BMW 120
BMW 120
BMW 120
BMW 120
BMW 120
BMW 120
BMW 120
BMW 120
BMW 120
写真は4代目 BMW 120のエンジンルーム
120のマイルルドハイブリッド用バッテリーはラゲッジルーム下に格納されている。それでも荷室容量はシートアレンジ次第で300-1135Lを確保
BMW 120
BMW 120
BMW 120
インテリアは最近のBMWと同様に、メーターパネルとナビ/エンターテイメントディスプレイをひとつに収めたカーブドディスプレイや、状況に応じて光り輝くインタラクションバーを備える
BMW 120
フロントシートの座り心地は文句なくホールド性も高い。いっぽうのリヤシートは、173cmの身長だとルーフに頭がぎりぎり触れない程度のスペースしか残っていなかった
フロントシートの座り心地は文句なくホールド性も高い。いっぽうのリヤシートは、173cmの身長だとルーフに頭がぎりぎり触れない程度のスペースしか残っていなかった
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
いずれの試乗車にもアダプティブMサスペンションが装着されていた。これはあらかじ設定されている減衰力を路面からの入力によって機械式で変更するもの。優れた乗り心地と無駄な動きの少ない操縦性を両立させている要因のひとつでもある
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive
BMW M135 xDrive

産業の写真

【異変続きの北の海】秋サケだけでなく豊漁だったブリも不漁、北海道白糠町が期待を寄せる「漁業DX」の最先端現場
サッポロとアサヒのマーケ本部長が大激論!マーケティングの定石が通じない時代、マーケティングはどう進化すべきか?
Amazon、インドからの輸出販売50億ドル
【どうなる原油価格】「サウジ・ショック」でも中東リスクが下支え…イスラエルvsヒズボラの次は産油国に戦禍拡大か
USスチール買収計画の裏で、日本製鉄が「日韓協力の象徴」ポスコ株式売却
変革期にあるTOPPAN 人事トップ・大久保伸一氏が語る、「DX事業に6000人投入」を打ち出す人事施策の狙い

本日の新着

一覧
【10月1日より接種開始】新型コロナ「レプリコン・ワクチン」は本当に大丈夫なのか?ワクチンの第一人者が答える
「5人死亡」「18人死亡」「エクソソーム」「日本だけ承認」……ネットなどの指摘をどう読むか
星 良孝
ロスジェネ最悪の見本と化した、斎藤「兵庫県知事候補」の虚妄
テレビ・ネットゲーム由来に見える「まだ知事を続けたい」発言の無自覚
伊東 乾
【異変続きの北の海】秋サケだけでなく豊漁だったブリも不漁、北海道白糠町が期待を寄せる「漁業DX」の最先端現場
海の可視化やブリの「鮮度保持水槽施設」稼働で取引値の大幅アップを狙うチャレンジ
山田 稔
米不足なのに「爆食」を面白がる不埒なテレビ、制作者は本当に国民に必要な番組をつくっているのか
「オワコン」扱いされるテレビは番組制作者の矜持が問われている
岡部 隆明
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。