川から考える日本
1〜 16 17 18 19

【山形県】治水目的で88億円のダム造りながら堤防も整備計画もない場所を放置し浸水被害、特産のアユも激減

【川から考える日本】効果の見えない最上川支流のダム、人とアユを本当に守れるのか?
2024.8.29(木) まさの あつこ follow フォロー help フォロー中
地方自治時事・社会
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
最上小国川ダムのダム湖内写真。左が通常時、右が今年7月の豪雨の直後
拡大画像表示
アユの生簀の蓋をあける下山さん(2024年7月19日筆者撮影)
拡大画像表示
清流を守る会作成レポート「穴あきダム(流水型ダム)は地域振興に貢献しているか? ―データで見る最上小国川ダム完成後の変化―」(2024年7月8日)より
拡大画像表示
「流水型ダム完成前の2018年の豪雨でも流出した」と阿部修さんが指差した道の駅駐車場から架けられている吊り橋(7月19日筆者撮影)。この直後、7月25日の豪雨で吊り橋は流失した
拡大画像表示
2024年7月25日の豪雨で、付け根がめくれ上がり流出した吊り橋(清流を守る会7月26日8時頃撮影)
拡大画像表示
2020年に完成した流水型ダムの上流側(2024年7月19日筆者撮影)。工事開始後の環境調査結果は公開されているが、開始前の結果は、現在と比較可能な形で公開されていない
拡大画像表示
豪雨後の流水型ダム(2024年7月27日、阿部修氏撮影)。濁水が長期にわたり下流へと流れ続けることになる
拡大画像表示
豪雨から2日後の今年7月27日に撮影されたダム湖(清流を守る会提供)
拡大画像表示
「結果が出るまで、死ぬまで活動するしかないね(笑)」と冗談を交えて笑う「最上小国川の清流を守る会」の面々(2024年7月19日筆者撮影)
拡大画像表示

地域の写真

能登半島地震、なぜ道路復旧が進まないのか?大雪で春まで一斉疎開の可能性も
訪日外国人客向け「二重価格」は差別?オーバーツーリズムで高まる導入機運、割引で地元民優遇も
無風選挙が続いていた「東京で2番目に小さな市」国立市の市長選挙、久しぶりの風は吹くか
遠隔教育や遠隔医療…途上国のベストプラクティスを衰退する地方に!地方の学生と世界をつなぐとはどういうことか?
過去最高のインバウンドと世界最高峰の食材、なのに地方は置いてけぼり
喜ばしいがどこかひっかかる日本被団協のノーベル賞受賞、彼らの訴えの「芯」をノーベル委員会は見落としていないか

本日の新着

一覧
「死せる安倍、生ける石破を走らす」政敵の妻の橋渡しでトランプ氏との首脳会談の道筋が開けた石破首相の外交能力
元外交官が見る首相就任の条件、外国首脳の懐に飛び込むには英語力に加えてもう一段の演出力が必要
山中 俊之
栗山英樹「楽しいことは人を育ててはくれない」を実感した大谷翔平のクリスマス
2024年を振り返る:話題の一冊『監督の財産』から読む栗山英樹と監督論【JBpressセレクション】 
シンクロナス編集部
ウクライナの契約更新拒否で、ロシアを悩ます思わぬ伏兵が登場
ドニエストル川両岸でエネルギ―危機勃発へ、崩れた“三方よし”
藤森 信吉
昨年の「神大会」とは対照的だった2024年全日本フィギュア・男子シングル、選手たちに何が起こったのか?
鍵山優真が初優勝、友野5位、佐藤7位、三浦8位、山本10位…「みんな、狙っていた」選手たちの思い
松原 孝臣
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。