1〜 29 30 31 32

「夏のボーナス、どう運用する?」社債やネット銀行の定期など「確定利付き商品」にも注目

株式投資のリスクヘッジに、新NISA以外の選択肢も
2024.6.23(日) 森田 聡子 follow フォロー help フォロー中
経済金融・保険生活・趣味マネー
シェア7
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
夏のボーナス、将来に備えて運用するという人も多いだろう。写真はイメージ(写真:beauty-box/Shutterstock.com)
●夏季賞与・一時金妥結額の推移(単純平均、対象は東証プライム上場企業)
夏季一時金では初めて80万円を突破した(出所:一般財団法人 労務行政研究所)
拡大画像表示
●2024年夏季賞与・一時金の妥結水準(東証プライム上場企業114社)
業種別では「自動車」が最多となった(出所:一般財団法人 労務行政研究所)
[注]1.( )内の業種は、その業種における内数。△はマイナスを表す。 2.2024年夏季妥結額の集計社数が1社の業種(その他製造)は、掲載を省略した(全産業計、製造業計はこれを含む)。 3.年間協定で妥結額が年間総額しかつかめない企業については、前年実績を基に夏冬の配分を試算し、集計 に含めた。 4.平均年齢は原則として、労務行政研究所で今回併せて行った賃上げ取材の際に把握したデータを流用・集計した。
拡大画像表示

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
【犠牲者30名】38年前に東京湾で起きた潜水艦と釣り船の衝突事故、海自トップが発したあまりに冷酷な言葉
橋本 昇
どうしてあの人の陰口を始めると止まらなくなるのか、職場に必ずいる「腐ったミカン」への対処法
【著者に聞く】『職場を腐らせる人たち』の片田珠美(精神科医)が語る(後編)、人間の悲しい本性
長野 光
カーペンターズの名曲、実はかなり重~い女性の独り言?本当は怖い歌詞の曲
歌詞を知ると響き方が一変する、夏に聞きたい!?4曲とは【JBpressセレクション】
小林 偉
「みどりの窓口削減」凍結は一時的?背景にJR東日本が本格化する“脱鉄道依存”
小川 裕夫
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。