「再エネ5重投資」で電気代は上がるばかり 政府は再エネにかかる本当のコストを示すべきだ

説明責任を果たしていない日本政府の「再エネ最優先」
2024.6.13(木) 杉山 大志 follow フォロー help フォロー中
政治時事・社会安全保障経済エネルギー・資源
シェア94
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
再生エネルギーの普及にはコストがかかるが…写真はイメージ(写真:imacoconut/Shutterstock.com)
出所:経済産業省のニュースリリースより
【図1】政府の送電網整備計画(出所:資源エネルギー庁「電力ネットワークの次世代化について」 
拡大画像表示
【図2】日本の企業・家計の光熱費合計。影の部分は政府補助金による軽減分(出所:慶応義塾大学産業研究所野村浩二教授研究室「エネルギーコスト・モニタリング」)
拡大画像表示

産業の写真

「観光客は帰れ!」スペインでオーバーツーリズム戦争…バルセロナは「エアビー禁止」、英国ではボイコット運動も
マスク氏、暴言から一転 広告主にX復帰呼びかけ
【見逃し配信中!】デンソー&豊田自動織機の変革リーダーが語り合う!電動化で激変する自動車部品産業の“今”と“未来”
なぜ今? 12気筒を継続し独自の路線を歩むフェラーリが新工場「e-ビルディング」に込めた矜持とは?
【イラン情勢次第で原油価格急騰も】ヒズボラ・イスラエルの全面戦争が勃発すれば、イランもEUも巻き添えに
【住宅ローン返済シミュレーション】金利上昇で見込まれる「物件価格の下落」、差し引きで返済負担は軽くなるのか?
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。