時間に正確で、団体行動ができて、礼儀正しい…日本人の特性を身に着けたのは小学校
コロナ禍に巻き起こった9月入学論争。桜の咲く4月の入学式は日本の風物詩の一つだが、欧米では9月入学が主流。日本の教育はかなり独特のよう。世田谷区の小学生に密着したドキュメンタリー『小学校〜それは小さな社会〜』が海外の映画祭で注目を集めている。
手がけたのは英国人の父と日本人の母を持つ山崎エマ監督。大阪の公立小学校を卒業後、インターナショナル・スクールへ。規則だらけの日本社会に息苦しさを感じ、アメリカの大学へと進み、ニューヨークで暮らす。ところが、特別なことは何もしていないのに「よく働くね」「時間に遅れず責任感あるね」「チームへの貢献が素晴らしいね」と褒められ、「日本人だからでしょう」と思ったそう。
言われてみれば、私たちにも思い当たる節がたくさん、あるはず。先日、取材したフランスの俳優は「日本の皆さんは本当に礼儀正しい。フランス人ってやりたい放題。日本の方が見たら、驚かれるかも」と敬服していた。
確かにパリの空港では着いた途端、入国審査のために人々が押し合いへし合い。誰一人、列を作ろうとしない。日本ではまず見ない光景だ。サッカーのサポーターや大谷翔平選手がゴミを拾って、称賛されるのも日本人らしいエピソードと言えるだろう。