意外にも太宰治ゆかりの名城・甲府城、縄張が実践的で、ただならぬ緊張感に満ちている理由

秀吉が甥クラスの有力武将を占領地に封じ、江戸幕府も戦略の要衝として重視
2024.6.5(水) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア15
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
写真/西股 総生(以下同)
天守台から西に甲斐の山々を望む。遠くに白根三山が見える
中央本線と甲府駅をはさんで南側には稲荷櫓、北側には山手門が復元されている
天守台の平面形はひどく歪んでいる。さぞかし前衛的な桃山デザインの天守が建っていたことであろう
左手の内松陰門から本丸銅門(右手)までの通路は屈曲を繰り返しながら石段を登る。突破はきわめて困難だ
数寄屋曲輪東側の石垣。古態な技法をとどめており貴重だ
復元された稲荷櫓を見上げる。城は徳川綱重期以降に改修され、櫓や城門は一新されたようである
富士には月見草がよく似合うように、甲府城には桜より新緑の方がよく似合う、と個人的には思う

ライフ・教養の写真

〝下剋上〟を実現した2校のドラマ、新監督のもとで初出場を決めた立大、最終4組で逆転に成功した神奈川大の軌跡
全日本大学駅伝選考会でひるまず攻めた東洋大が1〜3組でトップを奪取、最終組はエースたちが伊勢路を目指して激走!
カルティエと日本との相互対話の歴史、日本の伝統工芸を取り入れた革新的なデザインに日本人アーティストの発掘まで
新潟の旬の食材もB品を使用、植物性ミルクベースで、身体にも環境にも優しいアイスクリームをお取り寄せ
【無痛分娩後進国】かつては「痛みに耐えて産んだ」マウントも…人権の観点から広がったフランス、関心が低い日本
「やっぱり昔はよかった」と思うもの、「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。