アマゾンはこうして省庁を動かした 前例なき「置き配」を実現した交渉術とは

アマゾンOBが語る「ロビイスト」の知られざる仕事と活動の全容(前編)
2024.4.16(火) 三上 佳大 follow フォロー help フォロー中
経営IT・デジタル
シェア7
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
元アマゾンジャパン顧問・渉外本部長、アナリーゼ 代表 渡辺弘美氏(撮影:木賣美紀)
渡辺弘美 / 元アマゾンジャパン顧問・渉外本部長、アナリーゼ 代表

元アマゾンジャパン合同会社顧問・渉外本部長。世界中のAmazonで最古参のロビイスト。東京工業大学物理学科卒業後、1987年通商産業省(現・経済産業省)に入省し長年にわたりIT政策に従事。2004年から3年間日本貿易振興機構(ジェトロ)及び情報処理推進機構(IPA)ニューヨークセンターでIT分野の調査を担当。当時、インターネット、ITサービス、セキュリティ分野などの動向を毎月まとめた「ニューヨークだより」を発信し、日経ビジネスオンラインで「渡辺弘美のIT時評」を連載。2008年にAmazonに転職。15年間にわたり日本における公共政策の責任者を務めた。24年に公共政策業務をアップグレードするアナリーゼを設立し代表に就任。著書に『ウェブを変える10の破壊的トレンド』(ソフトバンククリエイティブ)、共著に『セカンドライフ創世記』(インプレス)がある。
渡辺 弘美 『テックラッシュ戦記-Amazonロビイストが日本を動かした方法』(中央公論新社)

ビジネスの写真

「シェア型書店」は本を殺すのか?生かすのか? 仕掛け人が描く「本を読み継ぐ」循環サイクル
ANA・ダイソー・ヤクルト…大谷効果でドジャーズが日本企業を続々スポンサーに、巨額移籍金の裏にしたたかな皮算用
競争率40倍!キャンセル待ちに長蛇の列ができる「シェア型書店」はこうして生まれた
「これからのAI開発は人を1人つくるようなもの」東芝首席技監が語る「強力だが万能ではない」AIとの正しい接し方
高賃金企業はここが違う 「人手が足りない」と嘆く経営者に必要な発想の転換
働き方改革で何が変わる?国土交通省が解説、物流革新を導く政策と最新動向

本日の新着

一覧
“同じものを何度も買ってくる”…認知症高齢者についつい言ってしまうNGワード・覚えておきたい対処法
【中編】「認知症の人の心の中」の研究者が説くコミュニケーション術
佐藤 眞一
ANA・ダイソー・ヤクルト…大谷効果でドジャーズが日本企業を続々スポンサーに、巨額移籍金の裏にしたたかな皮算用
田中 充
世界は脱炭素に向かってなどいない、日本の製造業はグリーン最優先のエネルギー基本計画で壊滅する
新冷戦が始まり、気候変動は「問題」だと認識されなくなりつつある
杉山 大志
緑の羽根、赤い羽根…政治家の左襟でなびく「羽根」の意味、「募金するならクラファン」の時代に羽根募金どうなる?
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。