舛添直言
1〜 277 278 279 最新

【舛添直言】ウクライナ侵攻から2年、風向きは明らかに「プーチン有利」に

「逆らう者は徹底的に排除」の権威主義で民主主義体制を圧迫、歴史の流れは変わったのか
2024.2.24(土) 舛添 要一 follow フォロー help フォロー中
世界情勢ロシアヨーロッパ
シェア14
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
2月22日、ロシアのプーチン大統領は、中部カザンにて、核兵器を搭載可能なTu-160M超音速戦略爆撃機に試乗した(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
2016年11月、亡命先のロシアで記者会見するウクライナの元大統領のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ氏(写真:AP/アフロ)
1994年12月、ブタペストで開かれた全欧安全保障協力会議(CSCE)で不拡散条約の署名式後、見つめ合うビル・クリントン米国大統領(右)とロシアのボリス・エリツィン大統領(写真:AP/アフロ)
2月19日、ハルキウ州の前線を視察したゼレンスキー大統領(提供:Ukraine Presidency/Best Image/アフロ)
『プーチンの復讐と第三次世界大戦序曲』 (舛添要一著、集英社インターナショナル)

国際の写真

ウクライナの逆侵攻に鈍い対応、「国家総動員」「集団的自衛権」カードが切れないプーチンの自縄自縛
「ペット食い」発言で開き直るトランプとバンス、なぜハイチ系移民がヘイトの標的に?日本人もひとごとではない
米国の新大統領にすぐ襲いかかる大問題、中国の領土拡大にどう対処するのか
アジアにおける超大国の緊張、新たな局面を迎えた南シナ海の恐怖
ミャンマー「徴兵宣言」から半年、苦渋の選択を迫られる日本語学習者たち
日本の周囲は世界一の軍隊過密地域、あまりに見劣りする自衛隊

本日の新着

一覧
「エリート校をつくる」と言って楽天副社長を辞めた男は、なぜ真逆の自由すぎる学校に辿り着いたのか?
軽井沢風越学園が実践する新しい教育「子どもに必要なのは小さな成功体験より無数の失敗体験」
篠原 匡
アジアにおける超大国の緊張、新たな局面を迎えた南シナ海の恐怖
The Economist
「ペット食い」発言で開き直るトランプとバンス、なぜハイチ系移民がヘイトの標的に?日本人もひとごとではない
楠 佳那子
米国の新大統領にすぐ襲いかかる大問題、中国の領土拡大にどう対処するのか
中国・ロシアとの大国間競争への対応を誤ると、歴史的失敗に発展も
樋口 譲次
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。